本文にジャンプします
メニューにジャンプします
市議会における政策提案(平成29年以降対応完了分)について
緊急情報
閲覧補助
SUPPORT
探す
閲覧補助 SUPPORT
Foreign Languages
音声を読み上げ
ふりがな
色
色変更
文字
拡大
標準
サイトマップ
サイトの考え方
お問い合わせ
探す
検索
組織から探す
施設から探す
カレンダーから探す
よくある質問
くらしの情報
安全・安心
市民活動
観光・文化・イベント
市の産業・事業者情報
市政情報
現在位置
トップページ
市の組織
総合政策部
企画政策課
市議会における政策提案とその対応状況
市議会における政策提案(平成29年以降対応完了分)について
市議会における政策提案(平成29年以降対応完了分)について
市議会における政策提案とその対応状況
市議会における政策提案とその対応状況(総務部)
市議会における政策提案とその対応状況(総合政策部)
市議会における政策提案とその対応状況(市民交流部)
市議会における政策提案とその対応状況(健康福祉部)
市議会における政策提案とその対応状況(建設農林水産部)
市議会における政策提案とその対応状況(上下水道部)
市議会における政策提案とその対応状況(教育委員会)
市議会における政策提案とその対応状況(その他)
市議会における政策提案(平成29年以降対応完了分)について
企画政策課
お知らせ
総合計画
市長提案理由説明
各種計画
行政改革
行政評価
男女協働推進
市議会における政策提案とその対応状況
会議録
マイナンバー制度
地方創生臨時交付金関係
アンケート
ツイート
(2024年5月17日更新)
伊万里市では、市議会で政策提案があった事項について、執行部が事業実施や検討を回答した項目のうち、議会の会議録だけではその状況が分からないものについて、どのような対応をしているのかを取りまとめています。
平成29年以降に対応が完了している政策については以下のとおりです。なお、対応完了後、5年を経過したものについては順次このページから削除いたします。
<総務部>
完了報告
提案事項
提案議会
議員名
担当部署
令和元年9月
臨時・嘱託職員の処遇改善について(pdf 189KB)
平成28年3月
力武勝範議員
総務課
令和元年9月
市職員採用試験の受験資格見直しについて(pdf 198KB)
令和元年6月
加藤奈津実議員
総務課
令和元年12月
市のホームページのSNSでのシェアへの対応について(pdf 189KB)
平成31年2月
岩﨑義弥議員
情報広報課
令和3年3月
指定避難所への新型コロナ感染症対策物資の早急な配備について
令和2年6月
力武勝範議員
防災危機管理課
<総合政策部>
完了報告
提案事項
提案議会
議員名
担当部署
令和元年12月
市議会における政策提案とその対応状況について
平成29年4月
岩﨑義弥議員
企画政策課
令和2年3月
パブリックコメントの表記について.pdf(96KB)
令和元年12月
総務委員会
情報政策課
令和2年3月
今後の移住・定住施策について.pdf(107KB)
平成31年2月
山口恭寿議員
企業誘致・商工振興課
令和2年6月
公衆Wi-Fiの整備について.pdf(179KB)
平成30年9月
盛 泰子議員
情報政策課
令和2年9月
情報伝達方法のルール化について.pdf(165KB)
令和元年6月
盛 泰子議員
情報政策課
令和3年3月
ケーブルテレビ網のエリア拡張について
平成25年9月
福田喜一議員
情報政策課
令和3年12月
ふるさと納税について
令和2年12月
川田耕一議員
財政課
令和5年9月
一部事務組合の一元化について
平成29年12月議会
盛泰子議員
企画政策課
令和5年9月
障がい者用駐車スペースについて
令和4年6月議会
井手勲議員
財政課
<市民交流部>
完了報告
提案事項
提案議会
議員名
担当部署
令和元年9月
甲子園プロジェクト事業の今後について
平成30年6月
弘川貴紀議員
まちづくり課
令和元年12月
松浦デマンドタクシーにおける運転免許証自主返納者への優遇措置について
平成30年9月
馬場 繁議員
まちづくり課
令和2年3月
集落支援員の導入について.pdf(104KB)
令和元年9月
岩﨑義弥議員
まちづくり課
令和2年6月
公共交通機関ネットワーク整備について.pdf(192KB)
平成29年9月
力武勝範議員
まちづくり課
令和2年6月
補助事業を活用した地域づくりについて.pdf(175KB)
令和2年3月
松永孝三議員
まちづくり課
令和2年12月
駆除された有害鳥獣の処分について.pdf(168KB)
平成24年9月
松尾雅宏議員
環境課
令和3年3月
新型コロナウイルス感染症に関する差別防止の取組について
令和2年12月
梶山 太議員
人権・同和対策課
令和4年3月
ボランティア活動保険等について
令和3年6月
西田晃一郎議員
まちづくり課
令和4年9月
外国人居住者への防災教育について
令和4年6月
加藤奈津実議員
まちづくり課
令和5年2月
空き地対策について
平成25年12月
盛 泰子議員
環境政策課
令和5年2月
空き地対策について2
令和元年12月
盛 泰子議員
環境政策課
令和5年2月
動物飼養施設について
令和元年6月
盛 泰子議員
環境政策課
令和5年6月
府招インターを利用した高速バス運行について
平成29年12月
井手 勲議員
まちづくり課
令和5年6月
市民センターの改修について
令和2年3月
総務委員会
市民センター
令和5年12月
市民センタートイレへのベビーキープ設置について
令和5年2月
盛 泰子議員
市民センター
令和5年12月
文化ギャラリー備品の状況について
令和5年6月
盛 泰子議員
市民センター
令和6年3月
どうぶつ基金の登録について
令和5年12月
加藤奈津実議員
環境政策課
令和6年6月
ゴミ分別支援アプリの導入について
令和5年12月
盛 泰子議員
環境政策課
<健康福祉部>
完了報告
提案事項
提案議会
議員名
担当部署
令和2年3月
認知症患者の個人賠償責任保険事業について.pdf(89KB)
平成30年6月
盛 泰子議員
長寿社会課
令和2年3月
色覚バリアフリーに関するガイドラインについて.pdf(100KB)
令和元年9月
樋渡雅純議員
福祉課
令和2年6月
民生委員への全世帯名簿提供について.pdf(155KB)
令和元年12月
盛 泰子議員
福祉課
令和2年12月
看護師養成奨学金の創設について.pdf(120KB)
平成29年9月
岩﨑義弥議員
健康づくり課
令和3年3月
休日・夜間急患医療センターの院内処方等について
平成27年6月
前田邦幸議員
健康づくり課
令和3年3月
公立保育園の民営化について
平成27年6月
前田邦幸議員
子育て支援課
令和3年3月
病児・病後児保育について
令和元年6月
岩﨑義弥議員
子育て支援課
令和3年6月
母子手帳アプリの導入について
平成30年12月
盛 泰子議員
健康づくり課
令和3年6月
重度心身障害者医療費助成の対象者拡大について
令和2年12月
西田晃一郎議員
福祉課
令和3年12月
産婦保健指導の無料化について
平成31年2月
樋渡雅純議員
健康づくり課
令和3年12月
男性不妊治療の補助について
令和2年9月
坂本繁憲議員
健康づくり課
令和4年3月
老人憩の家と公民館の管理運営の一元化について
平成26年3月
田中啓三議員
長寿社会課
令和5年2月
産婦歯科健診について
令和4年9月
加藤奈津実議員
健康づくり課
令和6年3月
児童発達支援センターの設置について
令和元年9月
盛 泰子議員
福祉課
令和6年3月
伊万里保育園の移転について
平成28年3月
松尾雅宏議員
子育て支援課
<建設農林水産部>
完了報告
提案事項
提案議会
議員名
担当部署
令和2年3月
地域おこし協力隊の拡充について.pdf(91KB)
令和元年6月
中山光義議員
農業振興課
令和2年12月
有害鳥獣対策の予算確保について.pdf(129KB)
令和2年12月
環境建設委員会
農業振興課
令和2年12月
防空壕の安全対策について.pdf(137KB)
平成26年12月
多久島繁議員
都市政策課
令和3年12月
有害鳥獣対策について
令和2年9月
川田耕一議員
農業振興課
令和3年12月
地図情報アプリの活用について
令和3年9月
加藤奈津実議員
道路河川課
令和4年6月
産地パワーアップ事業について
令和3年6月
松尾雅宏議員
農業振興課
令和4年9月
福川内川の氾濫と浸水対策
平成22年9月
船津賢次議員
道路河川課
令和4年12月
木育活動の継続方法について
令和2年12月
力武勝範議員
農山漁村整備課
令和5年6月
水稲営農燃料等高騰対策支援事業について
令和4年6月
中山光義議員
農業振興課
令和5年6月
ダムの緊急放流について
令和3年9月
中山光義議員
道路河川課
令和5年6月
空家対策の専門家団体との協定について
平成30年3月
前田邦幸議員
都市政策課
令和6年3月
農業経営収入保険制度について
令和3年9月
力武勝範議員
農業振興課
<上下水道部>
完了報告
提案事項
提案議会
議員名
担当部署
令和元年12月
合併浄化槽設置補助金について
令和元年9月
山口常人議員
管理課
令和4年3月
合併処理浄化槽について
令和3年6月
梶山 太議員
管理課
<教育委員会>
完了報告
提案事項
提案議会
議員名
担当部署
令和元年9月
留守家庭児童クラブの民間との連携について
平成31年2月
盛 泰子議員
教育総務課
令和元年9月
食物アレルギーをもつ児童生徒について
平成30年12月
前田敏彦議員
体育保健課
令和2年12月
立花児童クラブについて.pdf(115KB)
令和2年6月
盛 泰子議員
教育総務課
令和3年3月
改修や運営に対する市民の意見について
令和2年9月
盛 泰子議員
市民図書館
令和3年3月
駐車場の改修と30周年に向けた施設整備について
令和2年9月
梶山 太議員
市民図書館
令和3年9月
留守家庭児童クラブの情報収集について
令和2年12月
力武勝範議員
教育総務課
令和4年3月
市民図書館司書と学校図書館事務職員との交流について
令和2年12月
盛 泰子議員
市民図書館
令和5年9月
支援員の処遇改善について
平成30年6月
盛泰子議員
教育総務課
<その他(消防・委員会など)>
完了報告
提案事項
提案議会
議員名
担当部署
平成31年3月
消防団員の報酬および手当の見直しについて
平成30年3月
岩﨑義弥議員
消防調整課
平成31年3月
消防団員の報酬および手当の見直しについて
平成30年6月
中山光義議員
消防調整課
平成31年3月
統一地方選挙時のポスター掲示場設置について
平成28年9月
前田敏彦議員
選挙管理委員会事務局
お問合わせ先
企画政策課
所在地/〒848-8501 佐賀県伊万里市立花町1355番地1
電話番号/0955-23-2124
電話番号/
0955-23-2124
FAX/0955-22-7213 E-mail/
kikaku@city.imari.lg.jp
回答が必要なお問い合わせは、こちらの「お問合わせ先」へお問い合わせください。メールでお問い合わせの際は、氏名・住所・電話番号をご記入ください。
回答が必要なお問い合わせは、こちらの「お問合わせ先」へお問い合わせください。メールでお問い合わせの際は、氏名・住所・電話番号をご記入ください。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
[結果を見る]
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へメールをお送りください(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
テキスト入力欄
お問い合わせ先
企画政策課
所在地/〒848-8501 佐賀県伊万里市立花町1355番地1
電話番号/0955-23-2124
電話番号/
0955-23-2124
FAX/0955-22-7213 E-mail/
kikaku@city.imari.lg.jp
回答が必要なお問い合わせは、こちらの「お問合わせ先」へお問い合わせください。メールでお問い合わせの際は、氏名・住所・電話番号をご記入ください。
回答が必要なお問い合わせは、こちらの「お問合わせ先」へお問い合わせください。メールでお問い合わせの際は、氏名・住所・電話番号をご記入ください。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
表示モード切替
パソコン
スマートフォン