本文にジャンプします
メニューにジャンプします

取り追う祭りの開催について


取り追う祭りの開催について
(2025年11月11日更新)

 神原八幡宮の特殊神事である『取り追う祭り』は、江戸時代から伊万里市二里町大里区に伝わる収穫祭です。地区の男達が攻め手と守り手の二手に分かれ、大迫力の激しい松明合戦の中で御供(ごくう)さんと呼ばれる神への供え物を奪い合い、五穀豊穣や無病息災を祈願します。

 今年も、下記の日程で執り行われますので、ぜひこの機会にご観覧ください。

 

開催日

令和7年12月11日(木)※毎年12月最初の卯の日前夜に行われています。

 

スケジュール

17時00分 注連縄元(大里公民館)で神事及び強飯握り

20時30分 守り手出発

20時40分 攻め手出発

21時00分 神殿着

21時05分 神事 

21時05分 着火(広場他)

21時10分 合戦開始

21時20分 合戦終了

 

場所

大里公民館、神原八幡宮


その他

さが祭時記まつりびと

URL http://matsuribito.jp/item/detail.php?id=11