今から交通教室が始まります。まずは園長先生の話を聞きました。

♪ピッピ体操をみんなで踊ったり、、、

♪交通整理のおまわりさんのうたを歌ったりしました。どの子も一生懸命踊ったり歌ったりしています。
パネルシアターを使って、交通安全のお約束をしました。信号の見方や色の意味、そして横断歩道の渡り方、、、『手を挙げてみぎをみて、ひだりをみて、もう一度みぎをみて、、、』車が来ていないことを確認してから横断歩道を渡ろうね!

おうちでも交通安全についてお子さんと話をしたり、実際に横断歩道を渡ったりしてみてくださいね♪
2022年3月23日
夏…いろいろな経験をしました。
雨どいを使っての水遊び♪
水が流れるのがおもしろくって何度も何度も、バケツに水を汲んで流して遊びました。
石けんを使って泡あそび

絵の具を使って…

まずは、慎重に指で、、、

次は、、、手のひらで、、、

どんどん楽しくなって、白用紙はカラフルな手形でいっぱいになりました♪

シャボン玉も子どもたちの大好きな遊びのひとつです。
『見て~!できたよ♪』 1歳児さんです。こんなこともできるようになりました


いろみずにも、興味津々♪
ぼくが!わたしが!と沢山の手でモミモミ、モミモミ
『なんだかおいしそうだな~』

保育園の畑で、大きいスイカ、小さいスイカ、たくさんとれました♪
みんなでスイカ割りも楽しかったよ

プール遊びも、密にならないようにクラス別に楽しみました。

水は、子どもたちの心も体も開放的にしてくれます。



カレー会、、、お米を洗ったり、野菜を切ったり、おいしいカレーをいただきました

夏は、みんなでいろんな遊びを通して楽しさを共有できました。楽しく遊ぶ子どもたちの姿を見て、私たち職員もワクワクしたり、発見したりと楽しいひとときとなりました。
2022年3月23日