卒園親子旅行 黒髪少年自然の家にて
おうちの人と一緒に『うりぼうコース』という林の中に作られたゲームや課題をクリアーしながら進む『わんぱく大冒険』を体験してきました♪輪投げをしたり、不安定な木の上をロープを握って進んだり、とても楽しかったです。

クラフト室にて、キーホルダーを作りました。このキーホルダーに使われる木は、桜の木で1年間干して乾燥させてあるそうです。かわいい作品がいっぱいですね♪
ゆりぐみさん、ももぐみさん、ばらぐみさん、はとぐみさん、ひよこぐみさんは、、、というと、
園周辺に遠足に出かけました。しっかり手をつないでくれていて頼もしいですね!

途中でお茶タイム♪

みんなが1番楽しみにしていたお弁当は、保育園に戻っておいしくいただきました♪
お友だちと距離をとって感染対策をとりつつ、おいしいお弁当タイムとなりました。愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました。
2022年3月24日
9月の誕生会

今月は4人のお友だちがステージにあがりました。さすが年長児さんと年中児さんです。しっかり発表してくれました♪
出し物は、、、もも組さんとばら組さん。『できるかな?』


今月の誕生会は、コロナウイルス感染予防のため短時間での開催としましたが、誕生児や出し物を発表した子どもたちの表情をみてると、短時間でも開催してよかったと感じました。これからも色んな行事を工夫して開催していこうと思います。
2022年3月24日
今から交通教室が始まります。まずは園長先生の話を聞きました。

♪ピッピ体操をみんなで踊ったり、、、

♪交通整理のおまわりさんのうたを歌ったりしました。どの子も一生懸命踊ったり歌ったりしています。
パネルシアターを使って、交通安全のお約束をしました。信号の見方や色の意味、そして横断歩道の渡り方、、、『手を挙げてみぎをみて、ひだりをみて、もう一度みぎをみて、、、』車が来ていないことを確認してから横断歩道を渡ろうね!

おうちでも交通安全についてお子さんと話をしたり、実際に横断歩道を渡ったりしてみてくださいね♪
2022年3月23日
夏…いろいろな経験をしました。
雨どいを使っての水遊び♪
水が流れるのがおもしろくって何度も何度も、バケツに水を汲んで流して遊びました。
石けんを使って泡あそび

絵の具を使って…

まずは、慎重に指で、、、

次は、、、手のひらで、、、

どんどん楽しくなって、白用紙はカラフルな手形でいっぱいになりました♪

シャボン玉も子どもたちの大好きな遊びのひとつです。
『見て~!できたよ♪』 1歳児さんです。こんなこともできるようになりました


いろみずにも、興味津々♪
ぼくが!わたしが!と沢山の手でモミモミ、モミモミ
『なんだかおいしそうだな~』

保育園の畑で、大きいスイカ、小さいスイカ、たくさんとれました♪
みんなでスイカ割りも楽しかったよ

プール遊びも、密にならないようにクラス別に楽しみました。

水は、子どもたちの心も体も開放的にしてくれます。



カレー会、、、お米を洗ったり、野菜を切ったり、おいしいカレーをいただきました

夏は、みんなでいろんな遊びを通して楽しさを共有できました。楽しく遊ぶ子どもたちの姿を見て、私たち職員もワクワクしたり、発見したりと楽しいひとときとなりました。
2022年3月23日
8月の誕生会です。今月のおたんじょうしゃは、おともだち4人、先生1人の5人でした♪みんなひとつ、大きくなりました(^^♪
みんなに見られて、ちょっぴり緊張していたみたいです。でも、ケーキを囲むと自然とニコニコ笑顔になりました♪

出し物は、『カレーライスのうた』のパネルシアター
みんなの大好きなカレーライス♪興味津々で見入ってましたよ。おいしいカレーが出来上がりました。

もう1つは、夏の過ごし方について
お外では帽子をかぶりましょう。こまめにお茶を飲みましょう。汗をかいたら拭きましょう。などなど
元気に過ごすためには、大切なことですね!

ぞうのおへやのおともだちも『ソーラン節』を元気に踊ってくれました。

本日の献立

エビドリア チキンマリネ コンソメスープ 巨峰と梨
幼児牛乳 ロールケーキ
2022年3月15日