今回の動物ランドは『フルーツ狩りバスツアー』に決定!!段ボールを組み立てたり、折り紙を貼って木を作ったりと、
大きい組さんが中心となり準備を進めていきました。

「ここ何色にしようかな~」 「大きな木になってきたね~」

大川の梨は美味しいよ~(^^)/ 「みんな取りに来てくれるかな~」

りんごをひもで結んだり、はっぱをテープで貼ったり工夫しながら頑張っています。真剣な表情ですね!

ここは 「きのこがり」と「もみじがり」の部屋になるよ🍄

「どうやって作ろうか?」みんなでアイデア出し合いながら進めています。

みんながあるく道を作るよ! お絵描き大好き~!!

色とりどりのきのこもできました。「はっぱを描こうかな~」

すてきな部屋に大変身☆彡みんな、びっくりするかな~?

落ち葉を作ろう! びりびりするぞ~

完成~!! ロープのバスに乗って、フルーツ狩りに出発🚌!!

ここでは、なし狩りとぶどう狩りをしました。「どれがおいしそうかな?」

「本物のぶどうみたい~!」小さい子も喜んでいました(*^-^*)

「これは、何かな~?」 「取ってみよう!」

フルーツ狩り楽しかったね!『ぞうさんチーム』でハイ、ポーズ。

『うさぎさんチーム』

『きりんさんチーム』 お土産たくさん持って帰るよ~!

2024年11月27日
●11月の誕生会● 名前と〇さいとお話しました。「みんなの前で恥ずかしいなぁ~」
園長先生も一緒に、はいチーズ(*^^)v

出し物は、ばら組さんのお遊戯会の踊りをみんなでしました。アロハ~~!!

先生方の出し物は・・二人羽織でお化粧してます!きれいになったかな~?

●芋ほり● 老人会の方にご協力いただき、まつ組さんが芋ほり体験を行いました。

「みて~!」「とれた~!!」 たくさん収穫でき、大喜びでした。

老人会の方々、いつもありがとうございます。

●クッキング● 今回のテーマは「出汁を知ろう!」 いりこやこんぶ、干し椎茸など出汁を取る乾物を触ったり食べたりしました。
こんぶ、かつおぶし、いりこの3種類の出汁とその出汁で作った味噌汁の飲み比べをしました。「ちょっと苦い」「これ、おいしい」など違いがわかり、感想を言い合ってました。
2024年11月15日
●11月3日(日)は『やってみゅーだin大川町2024・大川町ふるさと祭り』にまつ組さんが出演しました。

「♪爽涼鼓舞」の曲に合わせ、ノリノリでポーズを決める子ども達。カッコイイですね!!




●11月9日(土) お遊戯会
はと組(0・1歳児)「♪ドラえもんのうた」 ドラえもん、ドラミちゃんかわいい(*^-^*)

ばら組(2歳児)「♪アロハ・エ・コモマイ」 衣装もステキで似合ってますね~☆彡

もも組(3歳児)「♪ミニモニ。ジャンケンぴょん」かわいい顔で、ハイポーズ!!

もも組(3歳児)「♪トンカチ山の大工さん」 みんなでおうちを作るぞ~!!

ゆり組(4歳児)「♪恋のダイヤル6700」 ポーズもバッチリ決まってます!

オペレッタ「大きなかぶら」 仲良しクラスの様子が見られ、とっても可愛かったです☆

まつ組(5歳児)「♪アリ王子のお通り」 決めポーズがそろってカッコよかったです!!

まつ組(5歳児)「♪夢はひそかに」 優しい王子さまとかわいいお姫さま、とっても素敵ですね☆彡

劇「キンコンかえるののどじまん」 いろんなかえるになって歌ったり踊ったり、とってもじょうずにできました。
2024年11月9日