●11月3日(日)は『やってみゅーだin大川町2024・大川町ふるさと祭り』にまつ組さんが出演しました。

「♪爽涼鼓舞」の曲に合わせ、ノリノリでポーズを決める子ども達。カッコイイですね!!




●11月9日(土) お遊戯会
はと組(0・1歳児)「♪ドラえもんのうた」 ドラえもん、ドラミちゃんかわいい(*^-^*)

ばら組(2歳児)「♪アロハ・エ・コモマイ」 衣装もステキで似合ってますね~☆彡

もも組(3歳児)「♪ミニモニ。ジャンケンぴょん」かわいい顔で、ハイポーズ!!

もも組(3歳児)「♪トンカチ山の大工さん」 みんなでおうちを作るぞ~!!

ゆり組(4歳児)「♪恋のダイヤル6700」 ポーズもバッチリ決まってます!

オペレッタ「大きなかぶら」 仲良しクラスの様子が見られ、とっても可愛かったです☆

まつ組(5歳児)「♪アリ王子のお通り」 決めポーズがそろってカッコよかったです!!

まつ組(5歳児)「♪夢はひそかに」 優しい王子さまとかわいいお姫さま、とっても素敵ですね☆彡

劇「キンコンかえるののどじまん」 いろんなかえるになって歌ったり踊ったり、とってもじょうずにできました。
2024年11月9日
今日は10月の誕生会!一番大きい年長組さんは、みんなの前でしっかり質問に答えることができました。

お誕生日おめでとう(*^^)v

出し物は、もも組さん! 『♪はい よろこんで』 のれる音楽に合わせて元気いっぱい踊ってくれました!


2024年10月9日
食欲の秋になり、給食室の先生方による食育活動がたくさんできています!
★2歳児(ばら組)★ 『きのこさき』 感触や香りを体験し、笑顔いっぱいの子ども達です!!


きのこたっぷりのミートスパゲッティ、とってもおいしかったね(*^-^*)


★3歳児(もも組)★ 『色々な塩と砂糖を知ろう!』 おいしい料理はどうやって作っているのかお話を聞いたり、
触ったり、なめたり、、興味津々の子ども達の様子でした。

「どれがすき?」 「これ、おいしそう~」

黒砂糖が大人気!!「ぼくも、さわりたい~」

★4歳児(ゆり組)・5歳児(まつ組)★ 『味噌つくり』 エプロン・三角巾が素敵ですね!「みそは何からできているか知ってる?」「・・・」

正解は「だいず」 まずは、触ってみます。固い豆が1日水につけておくと、どうなるかな?


一晩つけて柔らかくなった大豆。つぶすのに力と時間がかかりましたが、みんな真剣に頑張っていました。

麴と塩を混ぜて、たるに入れたら、おいしくな~れのおまじない☆彡 3か月後のお楽しみ~!!

まつ組さんはお米洗いもしました!自分が洗った日は炊き立てのご飯を食べたよ。おいしかったね(^^♪


2024年10月1日