気温が低い日は、お絵かきや粘土遊び、お部屋遊びも楽しみました。
お絵かきも紙いっぱいに、とても楽しい絵が描けています。

大きいクラスになると、かるたやトランプ遊びも楽しみました。

ばばぬきで、大盛り上がりです。

大型の積み木を積み上げて遊びました。グラグラするのを友達と協力し、高く積み上げてスリルを楽しみました。

気温の高い日は、外遊びを楽しみました。
大縄跳び、毎日練習して、300回を超えるくらい跳べるようになった子もいます。
縄を回す先生の肩が心配です(笑)

1歳児さんも野球遊び。
『ほら、そっちノックいくぞー!』と聞こえてきそうな、様になっています。

ハンモックに揺られています。ゆーらゆーら、良い気持ちです。

かけっこができるようになった0歳児さんが、満面の笑みで駆け回ります。

ブランコも上手に乗れるようになりました。

大きなケーキができました。葉っぱやお花でデコレーションできています。

お友達と手押し車にのったままボールをやったりとったりする姿がとてもかわいかったです。

2月も、たくさんあそびました。
4月頃と比べると、お友達とのかかわりが増えたり、動きも増えたり、たくさんの成長を感じられるようになっています(*^^*)
2021年2月26日
2月の誕生会がありました。
誕生者は1人のお友達と先生でした。
お友達は1人だったけど、しっかり発表することができました。

ケーキの前で。

出し物は、まつぐみさん。
『にじ』のうたを手話をしながら歌ってくれました♪

♪きっとあしたは、いいてんき~


良い歌詞なので、しんみり聴き入ってしまいました♪

職員の出し物は、エプロンシアターとクイズ大会!!

大盛り上がりで、みんなで楽しみました!!

2021年2月17日
節分です。
いつ、鬼さんが出てくるのか周囲を気にしつつ、鬼のパンツを踊ります♪

かわいい黄色鬼さん、発見!!
全身黄色コーデです。

鬼さん、登場!!!!

怖くて泣いてしまう子。。。

先生の周りに集まる子。。。

怖がりながらも頑張って豆を投げる子。。。

いろいろな形で、豆まきができました。
自分の中の泣き虫鬼さん。イヤイヤ鬼さん。退治できたかな?!
はとぐみさん。

ばらぐみさん。

ももぐみさん。

ゆりぐみさん。

まつぐみさん。

それぞれのクラスで工夫されたお面もかわいかったです。
2021年2月2日