本文にジャンプします
メニューにジャンプします

子どものようす


子どものようす

ブログ用カレンダー_標準

2025年5月>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567

2023年3月18日 3月生まれの誕生会♪

先日、3月生まれの誕生会がありました!

今年度の最後の誕生会。。。

2月生まれの誕生会の時に欠席していたお友だちも一緒にお祝いしました!

この日は、3月3日☆

ということで、ひなまつりダンサーズに来てもらい「ひなまつり」の歌に合わせて手遊びをしてもらいました。

その後は、ステージ上で誕生者に発表してもらいました!

たんぽぽ組のお友だちもマイクをしっかり持っていましたよ☆

先生からの出し物は「違っても一緒だよ‼」というお話のペープサートでした。

SDGsの(10)人や国の不平等をなくそう (16)平和と公正をすべての人に (17)パートナーシップで目標を達成しよう

の項目に該当する内容でした。

最後は「小さな世界」の音楽に合わせて、みんなで手をつなぎました!

3月生まれのお友だちと先生方でハイ、チーズ☆

2月の誕生会の日にお休みだったお友だちもにっこり♪

 

みんな、お誕生日おめでとう~‼‼

2023年3月18日

2023年2月27日 2月生まれの誕生会★

先日、2月生まれの誕生会がありました!

しかし、その頃の大坪保育園はインフルエンザが大流行。。。

感染拡大を防ぐために、いつも使用している講堂には集まらずに、放送で誕生会を行いました。

2月生まれのお友だちの中にも欠席者がいて、この日は3人でしたが「おおきくなったら」や「〇歳になりました」などを放送でしっかりと発表してくれました★

発表が終わってからは、各クラスを回り、全クラスのお友だちから「おめでとう!!」とお祝いの言葉をもらいました♪

 

2月生まれのお友だち!!!お誕生日おめでとう☆

 

2023年2月27日

先日、1月生まれの誕生会がありました!

好きな色、大きくなったら、〇歳になりました、をみんな上手に発表してくれました。

ばら組さんも上手でしたよ~☆

ケーキを囲んで♪ハッピーバースデーの歌を歌ってもらいました!

今月は、誕生者が多くて大きな輪ができました。

たんぽぽ組さんは誕生会の日にお休みしていた11月生まれ、12月生まれのお友達も一緒に写真を撮りました!

松組さんは5人もいましたよ♪

竹組さんが3人でした♪

 

今月のSDGsについては、リサイクルについての紙芝居のお話がありました。

「カンちゃんとかみちゃんとペットくん」というお話でした。

そして、SDGsの担当の先生からもお話がありました。

ペットボトルのふたを860個集めるとワクチン1本分になるそうです。

乾電池がリサイクルできることも勉強になりました。

今月から、保育園全体でペットボトルのふたと乾電池を集めています。

今後もSDGsについて学びながら取り組みを続けていきたいと思います!

2023年1月25日