本文にジャンプします
メニューにジャンプします

子どものようす


子どものようす

ブログ用カレンダー_標準

2025年5月>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567

自分の名前など発表しています。

 

12月生まれの誕生会がありました★

自分の名前や何歳になったのか発表してくれました(^▽^)/

 

上手に発表してくれました。

 

大きいクラスのお友だちは堂々と発表してくれました。

 

小さいクラスのお友だちも頑張りました。

 

小さいクラスのお友だちも緊張しましたが

自分でマイクをもって、一生懸命に発表してくれました♡

発表がんばったね!

 

ケーキの前でハイチーズ

 

ケーキの前でハイチーズ(⌒∇⌒)

 

ケーキの前でハイチーズ(2)

 

大きいクラスのお友だちもケーキの前でハイチーズ(⌒∇⌒)

 

出し物

 

出し物は年少さん。

楽器をもって、「♪山の音楽家」を披露してくれました。

とっても上手に発表してくれましたよ♡

 

2024年12月10日

 

年少さん~年長さんのおじいちゃんおばあちゃんを招いて、

一緒に交通教室に参加しました(^O^)/

 

まずは敬老の日も兼ねて「おじいちゃまおばあちゃま」の歌を披露しましたよ♪

 

 

交通指導員さんと警察の方もきていただきました。

 

交通指導員さんと警察の方に来ていただきました

 

交通安全係の先生とひまわりクラブのお母さんが紙芝居を読んでくれました。

事故にあわないためにはどうしたらいいか、みんなしっかり聞くことができました!

 

交通安全の先生とひまわりクラブのお母さんによる紙芝居です

 

紙芝居の中の道路が大きくなってとても分かりやすかったです☆

 

紙芝居の中の道路が大きく見やすくしてあります

 

紙芝居の後には、交通安全のためのお約束もしました。

◎道路へ急に飛び出さない

◎車の周りでは遊ばない

◎横断歩道を渡るときはもう一度確認をする

 

紙芝居を振り返りながら約束をしました

 

最後に、年長さんから交通指導員さんと警察の方へ

お礼を言いました。

これからも約束を守って自分の身は自分で守れるようになりたいですね。

 

 

交通教室の後は、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に外へ出て、

実際に信号のない横断歩道、押しボタン式の横断歩道を渡りました。

おやつも一緒に食べることができ、嬉しそうな子ども達でした!

ご参加ありがとうございました(*^-^*)

 

2024年9月13日

2024年9月10日 9月の誕生会

9月の誕生者です★

 

8名の誕生者がステージで発表してくれました(^▽^)/

 

お姉ちゃんと一緒に発表してくれています♪

 

お姉ちゃんが発表を手伝ってくれました♡

とってもかわいいですね♡

 

ケーキの前で集合写真を撮りました☆彡

 

ケーキの前で写真パシャリ(^▽^)/

 

上のクラスのお友だちもパシャリ☆

 

大きいクラスのお友だちもケーキの前で写真パシャリ(⌒∇⌒)♪

 

職員室からの出し物です!

 

出し物の当番は職員室からパネルシアターでした♪

ドアをトントンとたたくと誰がでてくるかな~

みんなよく見ていましたよ。

2024年9月10日