本文にジャンプします
メニューにジャンプします

子どものようす


子どものようす

ブログ用カレンダー_標準

2025年11月>
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30123456

2020年6月18日 6月の行事の様子

歯磨き指導1歯磨き指導2歯磨き指導3

 6月4日 虫歯予防デーに合わせて、保健師さんに来てもらい

歯磨き指導を受けました。「モーモちゃんが虫歯になってる~!」

「歯にいい食べ物は・・」など、みんな真剣にお話を聞いています。

その後は、3歳以上児は歯磨きの仕方を教えてもらいました。

♪歯をみがきましょーしゅしゅしゅ  じょうぶな歯になれ、しゅしゅしゅ

水難訓練

毎月行っている避難訓練。6月は水難訓練。

お家よりご協力いただき、かさ、長靴を持ってきてもらい

小学校まで避難する練習を行いました。

カバンが重かったり、かさをさして歩きにくかったりとしましたが

頑張っていた子どもたちです。

2020年6月18日

2020年5月25日 4・5月子どもの様子

すなあそび すなあそび2

 天気の良い日は外遊びをたくさんしている子どもたちです。

「おねえちゃん~!こっち~」年長組さんは小さい子のお世話もしてくれるので大好きです!

この頃は虫さがしや泥あそびなどで楽しんでいます!

どろあそびどろあそび2

「これは、なんの野菜になるかわかるかな~?」年長組さんが真剣にお話を聞いています。

トマト、きゅうり、おくらなどの苗を植えました。おおきくな~れ!!

夏野菜1夏野菜2

 <そらまめくんとながいながいまめ>の絵本の読み聞かせのあと、そらまめむきを体験しました。

「ほんとに、ふかふかベットがあった~」「まめをほっぺにつけるとつめたいよ~」

「3つもはいっていた~」など楽しい会話がたくさん聞かれました。

 絵本のよみきかせそらまめむき

2020年5月25日

 森きららで、たくさんの動物を見てきました。えさやり体験もできました。

おうちの方と一緒にお弁当も食べました。愛情いっぱいのお弁当、ありがとうございました。

やぎさんに餌やり体験やぎさん、たくさんたべてね。やぎさんに餌をやる体験

イルカのジャンプ

海きららではたくさんの海の生き物にふれあうことができました。イルカのショーもすごい迫力!

一日、親子で楽しい時間が過ごせました。本当にありがとございました。

2019年10月17日