本文にジャンプします
メニューにジャンプします

「伊万里市地域公共交通計画」を一部改正しました(令和7年3月)


「伊万里市地域公共交通計画」を一部改正しました(令和7年3月)
(2025年3月24日更新)

「伊万里市地域公共交通計画」を一部改正しました(令和7年3月)

伊万里市地域公共交通計画策定の目的

 公共交通を担う路線バスや鉄道は、少子高齢化を背景に利用者が年々減少傾向にあります。また、伊万里市は広範な市域を有することから、地域における公共交通の維持・確保が課題となっています。誰もが将来にわたって住みやすいまちづくりを進める中で、各地域における市民の交通需要を的確に把握したうえで、まちづくりとの一体性を確保しながら、利便性が高く経済性も考慮した持続可能な交通ネットワークの構築を目指し、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の規定に基づき、令和6年3月に「伊万里市地域公共交通計画」を策定しました。

計画期間

令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間

伊万里市地域公共交通計画

伊万里市地域公共交通計画.pdf(28136KB)

 

改正内容(令和7年3月)

・コミュニティすこやかバス(大川町)の経路追加

・デマンドタクシーの乗り場の追加(大里公民館)及び降車場所を自宅付近とする

 

伊万里市地域公共交通計画(令和7年3月一部改正).pdf(11,814KB)