満開の桜のまえで、はいポーズ!保育園で一番大きい5歳児、まつ組さんになりました!

元気いっぱいの4歳児ゆり組さん。いっぱい遊ぶぞ~(^^)/

ピースがじょうずな、3歳児もも組さん(*^^)v 仲良し4人組✨

大きい公園で遊ぶの嬉しいな~ 2歳児ばら組さん(#^^#)

一番小さいはと組さん。1歳児の新しいお友達も入りました!仲良くしてね~♡

●9日(水)交通教室をしました。駐在所のおまわりさんに来ていただき、交通安全についてお話をしていただきました。

整列もじょうずに、みんな真剣にお話が聞けていましたね!

「この色はな~に ♪信号のうた をみんなで歌いました。

保育園を近くの横断歩道を渡るよ~!

「右見て、左見て・・車は来ていないかな?」

小さい子もじょうずにできていました!事故にあわないようにきをつけようね🚙

2025年4月14日
●2月の誕生会●お誕生日の子はまつ組さん1名でした。ちょっと緊張しながらも、しっかりお話してくれました。

先生方と一緒に、おすまし顔です(#^^#)

今月の出し物は・・・『魚の解体ショー!!』給食で使う魚を目の前でさばいてくれました🐡「すごいー!」「骨がいっぱいあるね~」などの声。命をいただくありがたさも学びましたね。

●3月の誕生会●自分の番はまだかな~って待っていましたね。やったー(^^)/
先生の出し物は、おひなさまの紙芝居をしてくれました。うたも歌って、お祝いしましたね🌸

もも組さんの楽器演奏 「おもちゃのチャチャチャ」もとってもじょうずでした!

●動物ランド(新聞紙であそぼう)●段ボールで作った大きなプールを新聞紙でいっぱいにしました。びりびりしたり、ひらひらさせたり夢中になって遊ぶ子ども達でした。



わなげコーナーでは小さい子の楽しんでいました。


玉入れコーナー。入るかな?「えい!!」「やったー!」

2025年3月14日
●1月11日(土) 老人会の方々に教わり、年長組の親子で『もぐら打ち作り』を行いました。

お家の方も慣れない様子でしたが、地域の伝統ある行事を子ども達のためにと頑張ってくれていました!
「お父さん、がんばってー」

「できたよ~」 「どっちが長いかな~?」

老人会の方々、保護者の方々ご協力ありがとうございました!!

●1月16日(木) 1月うまれの誕生会がありました。最初の出し物は・・今日の給食で使う「カブ」のはやむき大会!!

包丁やピーラー。使いやすいもので挑みます!誰が早くむけるかなー?「先生がんばれー」

続いては、「誰が長くむけるかな?」先生たちの真剣な表情に、子ども達もくぎ付けでした。「先生すごい~!!」

3名のお友達、お誕生日おめでとうございます(*^-^*)

卒園児バンザイ収録に向け、練習中のまつ組さん。緊張するな~

大きくなったらの夢や保育園で楽しかったことなどを、みんなの前で元気に発表してくれました。

2025年1月30日