4月の誕生会をしました*
誕生会の前にみんなで避難訓練で合図の確認を行いました。
その後、主任先生から絵本を使ってのお話がありました。

地震・火事・不審者のサイレンはそれぞれ違うことの話をしてもらいました。
その時の、避難行動もみんなで再確認をしました。
子どもたちは、先生のお話を真剣に聞いていました!

毎回、災害の絵本を使って子どもたちに分かりやすくお話をしてくれます*
主任先生のお話が終わったら、楽しい楽しい誕生会の始まりです♪

今月は3人の子どもたちと、うさぎ組の先生が誕生月でした♪

まつ組さんです* 『おおきくなったら、かばん屋さんになります(*^。^*)』
いつもおしゃれな女の子だから、きっとかわいいカバン屋さんになれますね♪
こばら組さんです* まだ上手に話せないけどマイクをしっかり持って一生懸命話してくれました♪
ママが大好きな2歳児さんです♡ プーさんが大好きです(*^。^*)

ひよこ組さんです* 先生に抱かれ、泣かずにステージにいまし♪
とっても可愛かったです(*^。^*)
みんな揃って、『ハイ!!チーズ♪』
今月の出し物の担当はぞうのお部屋の子どもたちです\(^o^)/

≪カンパイ★ベジタブル≫ を元気よく歌ってくれました! ガッツポーズが決まってます♪

今度は先生が、子どもたちの健やかな成長を願って ≪こいのぼりのペープサート≫をしてくれました*
子どもたちは、楽しそうに聞いていました♪
給食の時間でーす♪ 【いただきます!!】

すくすくごはん サクサクチキン 彩りサラダ 玉麩のお吸い物 イチゴ&ポンカン
≪おやつ≫ バニラロール スポロン
春の食材、タケノコとフキと絹サヤが入った混ぜご飯~
子どもたちは、もりもり食べて今日も完食でした(*^。^*)
2021年4月27日
たけのこの皮むきとスナップエンドウの筋取りをしました!!
タケノコは園児のおじい様からの差し入れ!! 朝採れの新鮮なタケノコ*
この時期にしか食べれない旬な食材(*^。^*)

『まつ組さんが円の外側。ゆり組さんが内側よお~~』の掛け声で子どもたちは整列しました!
大きくて立派なタケノコです!


まずは恐る恐る・・・。

まつ組の男子コンビは協力してスルスル~

ぼくは、小さいかわいいタケノコ。一人で頑張ります!(^^)!

子どもたちは、『タケノコいっぱいお洋服きてるね!! どこまでむくとー!!』
と言いながら黙々と皮むきしてます♪

『先っぽ、とっていい?』 『ダメダメダメ!!!』
先生とのやり取り、楽しかったです(*^_^*)

園長先生も子どもたちと一緒に* 楽しかったね~
貴重な体験でした。 子どもたちのために!!と、朝からタケノコ掘りに山へ入ってくれたおじい様に感謝です!
スナップエンドウもたくさんいただきました!!
こちらは、近所の方からの差し入れです♪
さっそく筋取り体験です!

実は今月2度目の体験です!

『中身の豆は出さないでね~~』 『マメ、出したらなんでだめと??』

お母さんのお手伝いも、できるね!!

『ぼくたちも、できるよ! いま、なんこあるかな。1、2・・・』

『みてぇ~~~』

旬のお野菜にふれ、子どもたちは楽しい時間を過ごしました\(^o^)/
2021年4月22日
3月30日(水) 卒園児の小学校への進学のお祝いで『モーモちゃん』が来てくれました(^O^)

園庭から手を振りながら現れたモーモちゃん!!
子どもたちに、おいで~おいで~と手招きをしてくれました♪

『わぁ~~~~~~!!モーモちゃんだ\(^o^)/』
怖がるかと思いましたが、子どもたちは大喜び♪
『みんなの卒園のお祝いと頑張って学校へ行ってね♡と励ますためにモーモちゃんが来てくれたよ!』

『ふかふか♪キモチいい♪』

『あくしゅして~~』『ぼくも*わたしも*』

みんな頭を撫でてもらい嬉しそうです☺
モーモちゃん、来てくれてよかったね♪
思い出の1枚として記念写真も撮りました(*^_^*)
まつ組さん

ゆり組さん

お昼寝が終わった小さいクラスにも遊びに行ってくれました♪

もも組の子どもたちも大喜び\(^o^)/

記念写真撮ろう!!ともーもちゃんがお部屋の中に来てくれました♪
もも組さんとばら組さんです♪

モーモちゃんが来てくれて、子どもたちの思い出になりました*
モーモちゃんは子どもたちといっぱい遊んで帰っていきました(*^_^*)

『ばいばぁ~いい』『ありがとう!!また来てね!!』
帰るモーモちゃんの後ろ姿をみて子どもが一言。。。
『モーモちゃんは、おどりながらあるいてるの?? おどってるの??』
『モーモちゃんも、みんなと会えて楽しかったから嬉しくてスキップしながら帰ってるんだね*』
モーモちゃんは、やっぱり伊万里の子どもたちの人気モノでした(*^。^*)
そして卒園児の保護者の方より、子どもたちに食べてほしいと大きな鯛をいただきました!!

5キロもある大きな鯛でした! 子どもたちは『うろこ、デカ!』 と感動してました♪
見た事もない大きな魚で職員も子どもたちも大興奮!!
タイのアラも、まつ組さんはしっかり食べつくしました(*^。^*)
子どもたちの門出に花を添えていただき、保護者の方に感謝です♪
2021年4月8日
3月24日(水)牧島バーガー屋さんをオープンしました☺
『たみこセット』を販売しました~


パテにチーズを練り込んだ、牧島バーガーです♪
ぞう組の子どもたちが店員さんになって、お店屋さんごっこを楽しみました*

『いらっしゃいませ~』『ポテトください!!ハンバーガください*』
『はい、どうぞ!! ありがとうございました』
最初は照れくさそうにしていましたが、だんだんと店員さんらしくなってます♪


お客さんは、ばら組さんです♪ 『ぼく、これがいい』

ゆり組さんも、今度は店員さんからお客さんです!!

『ジュースください☺』みんな順番に並んでます!

まつ組の子どもたちは、先生とじゃんけんをして勝つまでもらえません!!
もうすぐ保育園を去っていくまつ組さん!!
先生たちも最後の、思い出として真剣勝負です♪

『みんなじゃんけんに勝ったね!』 『いえ~イ!!!』
まつ組さん、嬉しそうです!
新聞で作った手作り帽子もよく似合ってます(*^_^*)

みんな揃ったので~ 『い・た・だ・き・ま・す*』

きりんのお部屋の子どもたちも~ 『い・た・だ・き・ま・すぅ*』

うさぎのお部屋の子どもたちも、食べなれた様子でした!(^^)!
『おいちィ』 片言で言ってくれました!!

ぞうのお部屋の子どもたちは、手作りのハンバーガーセットを作ってこの日を楽しみにしてました☺
本物と変わらないくらい上手にできてますね!

『ごちそうさまでした!!(^O^)』
2021年4月2日
3月19日 きりんのお部屋の子どもたちがクッキーの型抜きをして楽しみました♪

かわいいキティーちゃん♡ とっても上手!
嬉しそうです*

ドキドキの瞬間です~ 緊張している姿がかわいくて☺

クッキーで仕切りを作りました。 ちゃんと自分で作ったクッキーは自分で食べる~~~

『せんせい!! みて~~~』かわいい笑顔。癒されます♪

『わたしも、できたよ*』 2歳児さんも楽しみました♪
みんないい笑顔です♡
クッキーと記念写真です!
『ハイ、チーズ』



















みんな揃って、『いぇい~~~~!!!!』

『らいねんは、ぼくたちもしたいなぁ~』
2021年4月2日