本文にジャンプします
メニューにジャンプします

子どものようす


子どものようす

ブログ用カレンダー_標準

2025年8月>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31123456

2015年7月14日 歯磨き教室

健康づくり課より、歯磨き指導に来ていただきました。

歯磨き指導
虫歯になりやすい食べ物や歯の仕組みについて教えてもらいました。

歯を強くする食べ物
丈夫な歯を作るためには「牛乳・チーズ・小魚」を食べるといいそうですよ^^
園の給食にも出るこれらの食品、積極的に食べていきたいですね。

歯磨きの仕方
歯ブラシの「こんにちは」の持ち方と、「さようなら」の持ち方を教わって、正しい歯の磨き方を勉強しました。

フッ素洗口
最後はフッ素を口に含み、歌に合わせてフッ素洗口の練習をしました。

歯磨き指導のお姉さんと、
「だらだら食べをしない」
「食べたらしっかり磨こう」
「お家の人に仕上げ磨きをしてもらいましょう」
とお約束をしました。
食事の後は歯磨きをしっかりして、虫歯予防に努めたいですね^^

2015年7月14日

7月生まれのお友達のお誕生会がありました。
集合写真
みんなではい、チーズ☆

子どもの出し物
子どもの出し物は、ももぐみさんの「ぴょんぴょんぷにょぷにょ」というダンスでした。
ドキドキでしたが頑張って踊っていましたよ^^

職員の出し物
職員の出し物は「キャベツ」の手遊び。
子どもたちもよく知っている手遊びだったので一緒に歌ってできました♪

職員の出し物
もう一つは「3匹の子ぶた」のペープサートでした。
オオカミが出てくるシーンではみんな真剣!最後は3匹の子ぶたの手遊びも教わりましたよ^^

2015年7月8日

伊万里有田消防署の方と一緒に消火訓練と避難訓練をしました。

煙体験ハウス
火事の時の煙がどんなものなのか、害のない煙を使った煙体験ハウスに入って体感しました。
真っ白な世界にドキドキしながらも、口をおさえて、しゃがんで進むことができました。

放水体験
次は放水体験!制服を着て、気分はすっかり消防士さんです♪

キュート君と記念撮影
訓練の後は、キュート君と一緒に七夕飾りをしました^^

防火の誓い
最後はみんなで防火の誓いを言いました。
花火やバーベキューなど、火を使う機会が増える夏ですが、火事には気を付けて過ごしたいですね^^♪

2015年7月3日

2015年7月2日 プール開き

7月2日はみんな楽しみにしていたプール開きがありました^^

プール開き
神主さんが来て、お祓いをしてもらいました。

プール開き

みんながケガをしないで楽しめるよう、お祈りをしました。

玉串のお供え
玉串のお供えもしました^^

プール遊び
その後はいよいよプールへ!
冷たくって気持ちいい~☆

プール遊び
ばら組さんはビニールプールでちゃぷちゃぷ♪
これからたくさんお水と触れ合っていきたいと思います^^

2015年7月2日

2015年6月22日 芋苗さし

福寿会のおじいちゃん、おばあちゃん方と一緒に芋苗さしをしました。
芋苗さし
芋苗さしのやりかたを教わりました^^

芋苗さし
大きくなぁ~れ♪おいしくなぁ~れ♪

芋苗さし
ばら組さんも、小さなおててで頑張りました。


福寿会の方と一緒に、ハイ・チーズ!
まつ組

ゆり組

もも組

ばら組
おいしいお芋ができますように^^

2015年6月22日