本文にジャンプします
メニューにジャンプします

子どものようす


子どものようす

ブログ用カレンダー_標準

2025年8月>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31123456

2014年1月31日 2014年1月の子どもたち

1月7日(火)初詣 

まつぐみ・ゆりぐみ・ももぐみの子どもたちが、「白山神社」に初詣に行きました。


初詣に行っている写真 
大きい子と小さい子が手をつないで行きました。
神社に着いた写真

白山神社に着きました。

神社の鳥居をくぐった写真

新年の神社は清々しい。

参拝の写真

よい子になりますように。

元気に大きくなりますように。

参拝の写真2




1月10日(金)もぐら巻つくり



福

南波多町老人会「福寿会」のみなさんに
『もぐら巻』を作ってもらいます。

福寿会 わらすぐり

「十四日もぐら打ち、

銚子出すか 餅出すか

出さねば嫁御の尻打つぞ」

口上を唱えながら地面をうちます。

もぐら打ち写真 はともぐら打ち
もぐらうち写真 もぐら打ちを持って もぐらうち写真2
 

この地に伝わる、十四日正月の行事です。

 

1月14日(火) じゃがいも収穫

9月20日に植えたジャガイモのあかちゃんが、たくさんのジャガイモになったよ。

 

じゃがいも畑 じゃがいも収穫 1 ジャガイモ収穫 2じゃがいも収穫3
 ジャガイモたくさん

おいしそうな大きなジャガイモが

たくさんとれました。

さっそく『じゃがバター』にして

食べました。

じゃがバター食べた じゃがバター食べた 2 じゃがバター食べた 3
 

お正月遊びを楽しんでいます。

 

凧揚げ 4 たこあげ 2 たこあげ 3たこあげ 5
 

ばらぐみ・ももぐみは

たこを作って元気に

駆け回りました。

ももぐみのけん玉も上手に

できました。

たこあげ7けんだま1
 けんだま4 けんだま3
 

1月17日(金)1月生まれの誕生会

 

一月生まれの誕生児

1月生まれは6人。

みんなに「おめでとう」と

お祝いしてもらいました。

出し物は

はとぐみ「いとまきのうた」「鬼のパンツ」

先生『お正月遊び』の披露です。

 はとぐみ出し物3 はとぐみ出し物2先生出し物1
 先生出し物2 ごちそう

 

マラソンがんばっています。

マラソン1 マラソン2 マラソン3マラソン4
 マラソン5 マラソン6
マラソン7 マラソン6 マラソン7
 

お外で遊ぶの大好き

冬でもお天気のいい日は、外で遊ぶのが楽しみなはと組さんです。

 

 はと2 はと3



2014年1月31日