(2024年11月28日更新)
出没情報
市内でサルが出没しています。
通報があった最新情報は、下記の表のとおりです。
日時
|
場所 |
頭数 |
備考 |
10月9日(水)午前8時頃 |
大坪小学校付近 |
1 |
|
11月5日(火)午前7時30分頃 |
松浦町下平 |
1 |
|
11月5日(火)午前8時40分頃 |
都川内ダム周辺 |
1 |
|
11月5日(火)午後2時30分頃 |
大川内町福野 |
1 |
|
11月10日(日) |
立花町南ヶ丘 |
1
|
|
11月12日(火)午前9時30分頃 |
大川町立川 |
2 |
|
11月19日(火)午前10時頃 |
松浦町下平 |
1 |
|
11月28日(木)午後1時40分頃 |
大川町立川 |
4 |
|
野生のサルは広範囲に移動します。
今後、市内の至る所で出没する可能性がありますので、付近の住民は注意してください。
サルの被害にあわないために・・・
- 食べ物を与えない
えさを与えると人間に慣れて、近づいてくるようになり、人の生活圏から離れなくなってしまいます。
- ちかよらない
むやみに近づくと襲われる危険があります。特に、子供などは危険です。
- 目をあわさない
目をあわせると威嚇されたと思い、視線をそらしたときに襲われる事があります。
- 大声を出さない(騒がない)
大声を出すとサルが興奮して、人に危害を加える場合があります。
サルに遭遇したときは・・・
あわてず、落ち着いて行動してください。
サルが興奮するような行動(大声を出したり、走ったり、騒いだり、追いかけたり)をすると、思わぬ場所(民家内など)に逃走したり、人に危害を加える場合があるので、ご注意ください。
また、家のドアや窓を開け放しておくと、サルが侵入する恐れがあるので、必ず施錠するようにしましょう。
かわいいから、めずらしいから、おもしろ半分でサルに接しますと被害を拡大させることになります。
サルのため、そして安全で快適なまちづくりのため皆様のご協力をお願いいたします。