(2024年7月17日更新)
「病後児保育室すこやか」のご案内
伊万里市では、病気回復期の児童をかかえる保護者を支援するために、「病後児保育室すこやか」を開所しています。
ご利用ください。
名称 |
病後児保育室すこやか
|
住所 |
伊万里市立花町1542番地16
(市民活動支援センターのある建物内)
|
電話 |
0955-23-2174(子育て支援課保育係)
※当日お預かり中の連絡先:0955-23-9895
|
<病後児すこやかの位置図> 令和4年4月1日に移転しました。
こんな時に利用できます
- 子どもさんが風邪、ぜんそくなどの慢性疾患などで治りかけであるが、まだ、保育園や学校に行かせることが困難なとき
- はしか・水ぼうそう・おたふくかぜ・インフルエンザ等の感染症の回復期であるが、まだ登園(校)の許可が出ていない時期
- 皮膚科・耳鼻科・外科関連の病後児の利用もできます
お預かりできない場合
- 38度以上の発熱の場合
- 激しい腹痛、頻繁に起こる下痢・嘔吐の場合など体調不良のとき
- インフルエンザに感染後3日以内のとき
- 新型コロナウイルスに感染後3日以内のとき
- 利用児童または家族が通園・通学する保育所や学校等が感染症による学級・学年閉鎖や休園・休校の場合
利用対象者
伊万里市内に居住する1歳から小学校3年生までの児童で、病気回復期にあり、集団保育が困難な児童が対象となります。
利用期間・利用日・利用時間・定員等
- 利用期間は、利用開始日から5日以内
- 月曜日~金曜日 8時から17時30分(延長保育はありません)
ただし、土・日・祝日・8月13日~15日・年末年始はお休みです。
- 定員は2名(申込順、予約が必要です。お断りする時があります)
利用料金
※各日、退園時におつりのないように納金してください。
病後児保育を利用するには(基本的な流れ)
1.利用される前に、児童の「事前登録」が必要です。
「事前登録」をするには…
- 使用登録申請書をもらいます。 (子育て支援課保育係または下記よりダウンロード)
- 使用登録申請書に必要事項を記入してください。(窓口で記入する場合は「母子手帳・保険証・子どもの医療費受給資格者証」が必要です。)
- 使用登録申請書を持って、子育て支援課保育係へおいでください。
- 病後児保育の説明を行い、後日「登録カード」を送付します。
カードは実際利用する時に必要です。
2.実際に利用する時は、医師からの「医師連絡票」と「使用申込書」、「登録カード」が必要です。
「実際に利用する時」には…
- かかりつけ医を受診し、「医師連絡票」に記入してもらいます。
※ここで、病後児保育が不可の場合は、ご利用できません。
- 予約の電話をすこやかに入れます。
- 「使用申込書」を保護者の方がご記入いただき、当日、「医師連絡票」、「登録カード」、と一緒にすこやかへ提出してください。
- 前日までの病状や、当日朝の状況、子どもさんの好き嫌いなど、15分ほど聞き取りを行ないます。
(お子さんをお預かりするうえで必要なことです。お時間を取りますが、ご協力ください)
- お迎えの時間を伝えていただき子どもさんをお預かりします。
- お迎えのときは、必ず「登録カード」をご持参ください。
- 利用料金をお支払いいただき、病後児保育終了です。
使用申込書、医師連絡票は、下記のダウンロードへ
(各医療機関、子育て支援課保育係にも用意しています)
3.当日、持ってきていただく物
- 登録カード・使用申込書・医師連絡票・印鑑
- くすり・解熱剤など(常時服用したり、医師から処方されているもの)
- 昼食(弁当・パンなど)、おやつ(10時・15時の2回分程度)、飲み物
- 乳児の場合は、ミルク、哺乳瓶、離乳食、おしりふきなど
- 着替え一式(食事用エプロン・パンツ・オムツを含む)、タオル、おしぼり、ビニール袋2袋
※持ち物にはすべて名前を記入しておいてください。
様式ダウンロード
使用登録申請書(表)
使用登録申請書(裏)
使用申込書(表)
使用申込書(裏)
医師連絡票
平成31年4月から武雄市病児・病後児保育室「テトテ」の利用も可能となっています
詳しくはこちらをご覧ください。