(2021年1月27日更新)
令和3年1月に発表した伊万里市の新しいキャッチコピー「いまりで、決まり!」をご存知ですか?
伊万里市の魅力やイメージをたくさんの人に知ってもらうために公募し、応募総数1009件の中から選ばれたキャッチコピーです。
このページでは、「いまりで、決まり!」を使うために必要なことをお知らせします。
伊万里市の情報を伝える時には「いまりで、決まり!」を使ってくださいね!
誰が、いつ、使えるんですか?
誰でも、いつでも使うことができます。ただし、商業利用やイベント関連告知などでの使用は申請(手続き)が必要です。
(商業利用やイベント関連告知などで使いたい方はこちら(ページ内リンク))
【たとえばこんな使い方】
・SNSなどで「#いまりで決まり」とハッシュタグを使う
・ブログ本文で「どこかに行くなら、いまりで、決まり!」「牛肉食うなら、いまりで、決まり!」と入れる
・学校の日記で「いまりで、決まり!」リレーをする
・イベント告知で「2021●●春まつり ~まつりに行くなら、”いまりで、決まり!”~」など
使うときの約束はありますか?
伊万里市キャッチコピーを使う場合は、以下の誓約事項の内容に同意したものとします。
・公の秩序または善良な風俗に反する行為(内容)には使用しません。
・伊万里市の尊厳および品位を損なうような使用はしません。
・なにかしらを中傷する行為(内容)には使用しません。
・商標登録出願などはしません(権利について主張しません)。
・キャッチコピーのイメージを貶めることはしません。
・特定の政党や宗教団体、思想を支援するような使用はしません。
・伊万里市から要請があれば、すぐに使用を停止します。
・営利を目的として利用しません。
・使用する者は、暴力団または暴力団員ではありません。
※営利を目的として利用する場合はこちら(ページ内リンク)
ロゴなど勝手に作ってもいいですか?
何の問題もありません。ただし、上記の誓約事項は守ってくださいね。
市で制作したロゴも、ご自由にお使いください!(順次追加予定)
ロゴのダウンロードはこちら(クリックすると新しいウィンドウで大きいロゴが開きます)
伊万里市キャッチコピー使用承認申請書を提出して、市の承認を受ける必要があります。「伊万里市キャッチコピーの使用に関する取扱要領」を読んでいただき、申請書を提出してください。
※使用の承認には1週間程度かかります。
要領や様式のダウンロードはこちら
・伊万里市キャッチコピーの使用に関する取扱要領
◆PDFファイル(141KB)
・伊万里市キャッチコピー使用承認申請書(使いたい時)
◆PDFファイル(110KB)
◆ワードファイル(15KB)
・伊万里市キャッチコピー使用変更承認申請書(使い方を変更したい時)
◆PDFファイル(88KB)
◆ワードファイル(15KB)
提出先
〒848‐8501
伊万里市立花町11355番地1
伊万里市役所情報政策課
シティプロモーション推進室(市役所3階)