本文にジャンプします
メニューにジャンプします
子どものようす
緊急情報
閲覧補助
SUPPORT
探す
閲覧補助 SUPPORT
Foreign Languages
音声を読み上げ
ふりがな
色
色変更
文字
拡大
標準
サイトマップ
サイトの考え方
お問い合わせ
探す
検索
組織から探す
施設から探す
カレンダーから探す
よくある質問
くらしの情報
安全・安心
市民活動
観光・文化・イベント
市の産業・事業者情報
市政情報
現在位置
トップページ
市の組織
健康福祉部
保育園
伊万里市立 南波多保育園
子どものようす
子どものようす
ブログ用カレンダー_標準
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
子どものようす
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年4月
ツイート
前の記事へ
記事一覧へ
次の記事へ
2017年6月24日
2017年6月24日
平成29年6月5日~6月23日までの園児の様子
園児たちの日頃の遊びの様子です。
異年齢児とのかかわりの中で、小さな積み木を使っ
て遊びが始まりました。家を作って「すごいでしょ」
と、満足な様子です。
女の子たちの声援を受けて、トンネル山から駆け下
りる競争が始まりました。
年長組の走りは力強いです。
遊具を打ち鳴らしての応援の仕方も上手でしたよ。
年少組は、紙テープを使って音楽に合わせてダンス
が始まりました。
梅雨の時期の大切なお話
大雨の時の避難について話を聞きました。
手洗いのやり方についてお話を聞きました。
2人の子ども達が、みんなの前で実際に手洗いをし
てくれました。とても上手にできましたよ。
6月生まれの誕生会。
みんなの前での発表は、ちょっと恥ずかしかったけ
ど頑張りました。
記念写真。
なかなか全員が正面を見てくれませんでした。
ごめんなさい。
もも組の出し物は、『ぼよよん行進曲』のダンスで
した。上手にできました。
先生方の出し物は、なつかしい!!
『月光仮面はだれでしょう』間奏の組体操。
お誕生会のメニュー『あじさい散らし寿司、和風か
ら揚げ、豆腐の吸い物、サラダ、メロン、ケーキ、
牛乳』お給食の先生、ありがとうございます。
おいしかったです。
ブックン巡回
紙芝居『にこにこおへんじ』絵本『ほらみてみて』
いつもありがとうございます。
年長組
お茶教室。真剣に取り組んでいます。
お茶の先生から、「じょうず」と、褒められていま
した。
看護学校から実習に来られました。
お兄ちゃん先生とお姉ちゃん先生にお世話になりま
した。たくさん遊んでもらって嬉しそうでした。
福寿会のみなさんと、イモ苗刺しをしました。
事前に畝作りをしてくださった役員のみなさん、
ありがとうございました。
上手に土をかぶせ「大きくなあれ」と、願っている
姿が印象的でした。
2歳児も、応援に駆け付けてくれました。
最後に記念写真を撮りました。3歳児
4歳児
5歳児
園で福寿会の方たちと会食をしました。
(4・5歳児)一緒に食べる給食は美味しかったよ
うです。おじいちゃんおばあちゃんありがとうござ
いました。
5歳児は、田植えをしました。ヌルヌルベトベトの
田んぼに大興奮。全身が泥で真っ黒になりました。
でも、楽しかったね。収穫の秋が楽しみです。
ありがとうございました。
2017年6月24日
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
表示モード切替
パソコン
スマートフォン