6月になり、雨が降って外に出られない日が増えましたが、お部屋の中でも楽しい遊びを展開中です。。。

風船を圧縮袋に入れると、乗っても割れず、トランポリンのようなベッドのような感覚で、
寝てみたり、ボヨンボヨンとおしりで揺らしてみたり、小さいはとぐみさんも喜んでいました。
中には、恐る恐る立ち上がることに挑戦する子も。。。

先生のおひざで絵本を読んでもらうばらぐみさん。
大好きなキャラクターを『ゴードン!ゴードン!』と、指さしで言えるようになりました!
可愛いお母さんも寄ってきました♪

ゆりぐみさんの様子。。。
粘土遊びが上手になり、雪だるまファミリー♡お顔の細かいところまで作ってありました。

こっちでは、椅子を並べてバスごっこ。すいとうも準備して、行先はピクニックかと思ったら、
ショッピングだったようです。
『お買い物に行ってきたよ~!』
『私も!これ買ったとよ~。ほら、かわいいでしょ?』

かわいいぞうさん達。。。集まってお話してます(^v^)

まつぐみさんのお部屋から、
『先生、見て、見てーー!!』
何かな??
切り取ったペットボトルに、トイレットペーパーの芯とストローを組み合わせて刺して、
ティッシュを丸めたボールが入ってます。

『見よってね!!』
フー!フー!フー!と、なかなかきれいに風が当たるのは難しいようでしたが、
隣の子も陰ながらサポートしているお口にご注目!とっても可愛いです☆
誰が教えたわけではなく、自分で考えて作ったおもちゃに、先生たちもビックリでした!!

雨が止んだら、外遊びも楽しみました!
気温が高いとお水が気持ちいい!!楽しい!!の満面の笑み(*^^*)

こちらは、集まって、足湯♪♪
足洗い場で、水が流れないようにおもちゃでフタをして。。。
お魚も泳いでいます。

大事そうに入れ物を見ている女の子。。。

中には、ダンゴムシと、ハヤムシ(子ども達がつけた名前で、本当の名前は???)
石や砂を入れて、仲良くお世話をしていました。

こっちでは、スタンドマイクでオンステージ♪♪

楽しい子ども達の様子を、ツバメの子ども達も眺めていました♪
テラスに巣を作っていたツバメさん。
赤ちゃんが、口をあけてピーピー鳴く様子や、餌を食べて大きくなっていく様子を
毎日観察することができました!
そして、7月7日、飛び立っていきました~☆☆
時々、園舎の裏の電線にとまって、保育園の様子を見に来てくれています♪♪

2020年6月30日