(2024年7月31日更新)
山代町民憲章
わたしたちの町山代町は、父なる国見山地と母なる伊万里湾に抱かれ、先人たちのたゆまぬ努力によって発展してきました
わたしたちは、このふるさとをこよなく愛し、さらに住みよい町づくりを進めるために、ここに町民憲章を定めます
一、わたしたちは、恵まれた自然を守り、豊かな町づくりに努めます
一、わたしたちは、勤労を尊び、活気のある町づくりに努めます
一、わたしたちは、老人を敬い、子どもの夢を育て、明るい町づくりに努めます
一、わたしたちは、健康と教養を高め、ゆとりある町づくりに努めます
一、わたしたちは、隣人愛を育て、安全で安心な町づくりに努めます
山代町元気なまちづくり運営協議会の主な取り組み
自然環境保全活動事業(泥だんご大作戦)
特殊な菌を混ぜた泥だんごを3,000個作って町内の川に投げ入れることで、河川浄化に取り組んでいます。平成17年度から続けている取り組みで、平成28年度は保育園児、小中学生とその保護者、地域住民の方々総勢160人が参加し、美しいまちづくりを目指しています。

健康・福祉推進事業(三世代交流~親孝行フェスティバル~)
町内に住む子ども達とその保護者、そして高齢者の方々が参加する三世代交流フェスティバルを開催しました。平成28年度は、久原保育園園児によるエイサーの披露や山代警察官駐在所から交通安全の話などもあり、三世代が一堂に集まり交流する機会を作ることで、高齢者の生きがいづくりや地域・親子の絆づくり、心の交流ができました。
安全・安心のまちづくり事業
山代町区長会並びに防災委員会では、平成28年度、玄海原子力発電所を視察し、原子力発電所の仕組みや安全対策等について知識を深めることができました。また、山代町の各行政区では、安全安心のまちづくりに取り組んでいます。
まちづくり計画書『山代町元気なまちづくりプラン』
町民憲章(町の将来目標)の実現に向け、地域課題を洗い出し、今後のまちづくりの方向性と主な実践活動を地域住民の総意により定めた中期的な(概ね5年)基本計画です。
山代町元気なまちづくりプラン.pdf(767KB)
山代町元気なまちづくりプラン2.pdf(1028KB)
山代町元気なまちづくり基本計画(R6.3)(1794KB)
※伊万里市役所市民情報コーナー(1F)、伊万里市民図書館でも見ることができます。