(2020年3月13日更新)
「伊万里モーニングスタイル~あなたが思う朝食とは~朝食の絵コンテスト」
家庭科が始まる小学5年生を対象とした「伊万里モーニングスタイル~あなたが思う朝食とは~朝食の絵コンテスト」
を実施しました。夏休み期間中の宿題として募集し、46点の応募がありました。
●伊万里モーニングスタイル大賞 杉原 慧祐さん(東山代小学校)

●伊万里の食材部門賞 東 凌生さん(伊万里小学校)

●お手軽朝食部門賞 多久島 姫奈(東山代小学校)

●オススメ朝食部門賞 幸島 丞汰さん(松浦小学校)


表彰式(11月26日)の様子。自分で描いた朝食の絵がバックにプリントされています!
食で育む生きる力~食育実践応援事業~
9月7日、佐賀県の事業として、食を育む生きる力~食育実践応援事業~を、伊万里中学校2年生分会行事として
実施しました。
・講師 九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター
准教授 比良松 道一(ひらまつ みちかず)
・テーマ「食で育む生きる力」

生徒、先生、保護者が一緒に受講しました。
「伊万里モーニングスタイル~伊万里の朝を食べよう~」
9月4日、高校生を対象とした食育実践編「伊万里モーニングスタイル~伊万里の朝を食べよう~」を実施しました。
伊万里のみずみずしい梨とブドウをセットにし、朝ごはんメッセージを添えて、通学中の高校生に手渡しました。

勉強にも、運動にも、恋にもパワーはきっと必要!
そうだ!パワーだ!朝ご飯だ!!


「おはようございます!」「朝ご飯をしっかり食べていってらっしゃい!」
さわやかな笑顔と声掛けで、高校生に朝食を手渡ししてくれた、食のまちづくり
推進委員会の皆さん。
未就学児を対象とした食育講座~乳幼児の小食、好き嫌い、遊び食べ~
8月23日、子育て支援センターぽっぽで、14組の親子を対象に食育講座を行いました。伊万里保健福祉事務所の
岩佐管理栄養士さん・松尾管理栄養士さんから子どもの食に対する講座を聞きました。

「小食や遊び食べは、成長に伴うものであるから、怒ったりせかしたり
せずに、食べる練習と捉えましょう」