本文にジャンプします
メニューにジャンプします
令和3年11月
緊急情報
閲覧補助
SUPPORT
探す
閲覧補助 SUPPORT
Foreign Languages
音声を読み上げ
ふりがな
色
色変更
文字
拡大
標準
サイトマップ
サイトの考え方
お問い合わせ
探す
検索
組織から探す
施設から探す
カレンダーから探す
よくある質問
くらしの情報
安全・安心
市民活動
観光・文化・イベント
市の産業・事業者情報
市政情報
現在位置
トップページ
市の組織
総合政策部
情報政策課
広聴・広報
記者会見
記者発表資料(プレスリリース)
記者発表資料(令和3年度)
令和3年11月
令和3年11月
広報
広報紙
記者会見
こんにちは!市役所です
刊行物
記者発表資料(令和3年度)
令和4年3月
令和4年2月
令和4年1月
令和3年12月
令和3年11月
令和3年10月
令和3年9月
令和3年8月
令和3年7月
令和3年6月
令和3年5月
令和3年4月
記者発表資料(プレスリリース)
記者発表資料(令和7年度)
記者発表資料(令和6年度)
記者発表資料(令和5年度)
記者発表資料(令和4年度)
記者発表資料(令和3年度)
ツイート
(2021年12月1日更新)
伊万里市が報道機関などに対して発表した資料をご覧いただけます。
プライバシー保護のため個人情報の一部を省略している場合があります。
内容については、担当課へお問い合わせください。
令和3年11月
発表日
内容
担当課
令和3年11月30日
令和3年度佐賀さいこう表彰(自発の地域づくり部門)を受賞された「いまパパ.」が市長を表敬訪問されます
まちづくり課
令和3年11月30日
さが未来アシスト事業費補助金を活用した『佐代姫コース』山代ウォークが開催されます
まちづくり課
令和3年11月29日
男女協働参画講座『絵本で子育て☆親育て』の開催について
企画政策課
令和3年11月26日
令和3年度卓越した技能者(現代の名工)の受賞報告について 受賞報告者:陶磁器画工 前田清次氏(清峰窯)
企業誘致・商工振興課
令和3年11月26日
山代JTCから「全国ホープス選抜卓球大会」佐賀県代表に!
スポーツ課
令和3年11月26日
「イマリのイルミ」点灯式当日にソーシャルインキュベーションラボ事業で開発された新商品が発売されます
企画政策課
令和3年11月25日
「伊万里アクセラレータ」採択団体(個人)決定記者発表及びキックオフミーティングの開催について
情報政策課
令和3年11月25日
「伊万里市さが未来アシスト事業費補助金」令和2年度採択事業成果報告会
まちづくり課
令和3年11月25日
令和3年第3回臨時議会について
総務課
令和3年11月22日
伊万里市まち・ひと・しごと創生総合戦略本部会議の開催について
企画政策課
令和3年11月19日
「いきいき百歳体操ステップアップ講座」を開催します!
長寿社会課
令和3年11月18日
伊万里プログラミングスクールの開講について
企業誘致・商工振興課
令和3年11月18日
12月市長定例記者会見の開催について
情報政策課
令和3年11月17日
【伊万里市交通対策協議会】Imari Line黒川作戦を実施します
防災危機管理課
令和3年11月17日
交通安全とバスの乗り方教室を開催します
防災危機管理課
令和3年11月17日
西九州自動車道建設促進大会(東京大会)および国への要望活動について
伊万里湾総合開発・国道対策課
令和3年11月12日
伊万里市と学校法人永原学園との包括的地域連携に関する協定締結式を行います
子育て支援課
令和3年11月12日
日本遺産「肥前やきもの圏」7つのまちをつなぐお得な旅パスポート「ななぱす」が11月15日(月)から販売スタート【期間限定】
企業誘致・商工振興課
令和3年11月10日
「いまり女性会議」の開催について
企画政策課
令和3年11月10日
令和3年伊万里市議会第4回定例会議案記者発表について
情報政策課
令和3年11月5日
「第6回伊万里市民図書館・学校図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式を行います
市民図書館
令和3年11月2日
『大坪コミュニティセンター・大坪保育園複合施設』の落成式を行います
子育て支援課、まちづくり課
令和3年11月2日
「Cygames presents伊万里湾大花火2021の無観客開催のご案内」
観光戦略課
令和3年11月2日
森永製菓株式会社×伊万里市連携事業第2弾『森永製菓お菓子セット』がふるさと納税返礼品に登場
情報政策課、財政課
令和3年11月2日
南波多郷学館で「人権の花」鑑賞会を開催します
人権・同和対策課
令和3年11月2日
教育委員会表彰式について
教育総務課
お問い合わせ先
情報政策課広報係
所在地/〒848-8501 佐賀県伊万里市立花町1355番地1
電話番号/0955-23-4313
電話番号/
0955-23-4313
FAX/0955-23-6113 E-mail/
jouhou@city.imari.lg.jp
回答が必要なお問い合わせは、こちらの「お問合わせ先」へお問い合わせください。メールでお問い合わせの際は、氏名・住所・電話番号をご記入ください。
回答が必要なお問い合わせは、こちらの「お問合わせ先」へお問い合わせください。メールでお問い合わせの際は、氏名・住所・電話番号をご記入ください。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
表示モード切替
パソコン
スマートフォン