平成29年11月17日~11月30日までの園児の様子
11月19日に黒川町ふるさとまつりに出場しました。
全園児で「ドレミのうた」を歌いました。

もも・すみれ組さんは「夢の中のダンス」を踊りました。
とても可愛かったですよ!

さくら組は「やってみよう」を元気いっぱい踊ることが
出来ました。
ゆり組さんは「よっちょれ」を、鳴子をもってかっこ
よく踊りました。バルーンも上手に出来ましたよ!
お話どんぐりさんの読み聞かせがありました。
「ねずみのでんしゃ」の大型絵本を読んでもらいました。
「ちょっとまって、キツネさん」の絵本を読んでもらいました。
キツネとウサギのやり取りが面白く、子ども達も楽しく
見ていました。
ゆり組さんが松ぼっくりでクリスマスのツリーを作って
います。色々な飾りをつけて素敵なツリーが出来ていますね!
シャボン玉遊びをしているさくら組さん。大きなシャボン玉
を一生懸命作っています。
石けん遊びが大好きなもも・すみれ組さん。石けんを削って
水に溶かしてシャボンの泡を作ったり、料理をして楽しんで
います。
火災の避難訓練がありました。「おかしも」の約束を守り
上手に避難することが出来ました。
やまんこグループのお母さん方に、絵本の読み聞かせを
してもらいました。ゆり組は「サンタクロースと小人たち」
と「ちくわのわーさん」を読んでもらいました。
さくら組は「ぞうのエルマー」を読んでもらいました。
もも・すみれ組は「かめくんファイト!」と「おかあさんの
パンツ」を読んでもらいました。
黒川町の家読集会がありました。読み聞かせグループ
「やまんこ」さんを中心に、お母さん方が「しろくまのパンツ」
のペープサーと、「さんびきのこぶた」の布絵本の読み聞かせを
してくださいました。
佐賀県国公立幼稚園PTA連絡協議会による「ふらボール
バレー大会」が唐津市文化体育館で行われました。たくさんの
保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
名村の大公園へ皆でお散歩に行きました。紅葉がとても
きれいでしたよ!
名村大公園では色々な遊具でたくさん遊び、楽しそうな
子ども達でした。
2017年11月29日