本文にジャンプします
メニューにジャンプします
令和6年6月
緊急情報
閲覧補助
SUPPORT
探す
閲覧補助 SUPPORT
Foreign Languages
音声を読み上げ
ふりがな
色
色変更
文字
拡大
標準
サイトマップ
サイトの考え方
お問い合わせ
探す
検索
組織から探す
施設から探す
カレンダーから探す
よくある質問
くらしの情報
安全・安心
市民活動
観光・文化・イベント
市の産業・事業者情報
市政情報
現在位置
トップページ
市の組織
総合政策部
情報政策課
広聴・広報
記者会見
記者発表資料(プレスリリース)
記者発表資料(令和6年度)
令和6年6月
令和6年6月
広報
広報紙
記者会見
こんにちは!市役所です
刊行物
記者発表資料(令和6年度)
令和7年3月
令和7年2月
令和7年1月
令和6年12月
令和6年11月
令和6年10月
令和6年9月
令和6年8月
令和6年7月
令和6年6月
令和6年5月
令和6年4月
記者発表資料(プレスリリース)
記者発表資料(令和7年度)
記者発表資料(令和6年度)
記者発表資料(令和5年度)
記者発表資料(令和4年度)
記者発表資料(令和3年度)
ツイート
(2024年7月1日更新)
伊万里市が報道機関などに対して発表した資料をご覧いただけます。
プライバシー保護のため個人情報の一部を省略している場合があります。
内容については、担当課へお問い合わせください。
令和6年6月
発表日
内容
担当課
令和6年6月26日
『第74回社会を明るくする運動』内閣総理大臣・佐賀県知事メッセージ伝達式を開催します
福祉課
令和6年6月24日
伊万里市と唐津海上保安部、伊万里海上保安署の包括連携に関する協定式を開催します
伊万里湾総合開発課
令和6年6月24日
伊万里市消防団夏季点検を開催します
消防調整課
令和6年6月21日
「第29回図書館☆(ほし)まつり」を開催します
市民図書館
令和6年6月21日
イマリンビーチの海開き式典を行います
シティプロモーション推進課
令和6年6月21日
伊万里市交通対策協議会が体験de交通安全in図書館を開催します
防災危機管理課
令和6年6月21日
公益財団法人日本公衆電話会が安全・安心教育冊子を贈呈します
学校教育課
令和6年6月21日
令和6年第2回定例会追加議案について
総務課
令和6年6月19日
黒木建設株式会社様からの寄贈品の贈呈式を開催します
財政課
令和6年6月19日
立花小学校3年生が地域づくりについて学ぶ『地域の良いことろを見つけよう!』を行います
立花コミュニティセンター
令和6年6月18日
株式会社フタバ九州様にSAGA2024企業協賛感謝状を贈呈します
国スポ・全障スポ推進課
令和6年6月18日
パリ2024オリンピックに出場する柳本幸之介選手と鳥山麻衣選手への応援メッセージの寄せ書きを行っています
スポーツ課
令和6年6月18日
松浦小学校 渕愛希那さんが民謡コンクールで優勝したことを報告するため教育長を表敬訪問されます
学校教育課
令和6年6月17日
令和6年度のカブトガニ保護活動の日程を一部訂正します
生涯学習課
令和6年6月17日
7月1日(月)に7月市長定例記者会見を開催します
情報政策課
令和6年6月17日
「伊万里まちなかラボ構想」市内特産品の新商品開発に向けた JA伊万里と長崎県立大学の研究契約の締結や新商品の名称の発表などを行います
企画政策課
令和6年6月14日
指名停止を実施します
契約監理課
令和6年6月14日
児童・生徒向け『介護のお仕事出前講座』を実施します
長寿社会課
令和6年6月12日
思いやりの花を咲かそう『人権の花』贈呈式を行います
人権・同和対策課
令和6年6月12日
カブトガニの保護活動やイベントを行います
生涯学習課
令和6年6月11日
敬徳高校男子剣道部と卓球部が佐賀県高校総体で優勝し、全国大会への出場を報告するため市長を表敬訪問されます
スポーツ課
令和6年6月7日
指名停止を実施します
契約監理課
令和6年6月4日
伊万里信用金庫様にSAGA2024企業協賛感謝状を贈呈します
国スポ・全障スポ 推進課
令和6年6月3日
伊万里市制施行70周年記念ロゴマークが完成しました!
シティプロモーション推進課
令和6年6月3日
令和7年4月1日付採用の市職員を募集します
総務課
お問い合わせ先
情報政策課広報係
所在地/〒848-8501 佐賀県伊万里市立花町1355番地1
電話番号/0955-23-4313
電話番号/
0955-23-4313
FAX/0955-23-6113 E-mail/
jouhou@city.imari.lg.jp
回答が必要なお問い合わせは、こちらの「お問合わせ先」へお問い合わせください。メールでお問い合わせの際は、氏名・住所・電話番号をご記入ください。
回答が必要なお問い合わせは、こちらの「お問合わせ先」へお問い合わせください。メールでお問い合わせの際は、氏名・住所・電話番号をご記入ください。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
表示モード切替
パソコン
スマートフォン