本文にジャンプします
メニューにジャンプします

地域で元気に活動するグループ紹介


地域で元気に活動するグループ紹介

 「年齢を重ねても、住み慣れたまちで、ずっと元気に暮らし続けたい」と思っている人は多いと思います。市内には、健康体操や趣味の活動など、『集いの場』で活発に活動しているグループがたくさんあります。

 このコーナーでは、地域で元気に活動する高齢者を紹介します。

2024年6月20日 2024年6月20日 元気に集う vol.10 華美会

グループ活動

もともとは地域婦人会の支部活動として『お花教室』を始めましたが、地域婦人会の解散後も活動を続けたいと思い『華美会』として活動を続けています。

1

↑講師の古川幸司先生(前列中央)と華美会の皆さん

活動内容

古川先生の指導のもと、月2回活動しています。華道の基本を学び、生花と自由花を交互に稽古しています。

会員数

6人

活動場所

東山代町コミュニティセンター

メンバー紹介

2

宇曽 チカ子さん(79歳)

生涯学習のためにとお花を習い始めてから20年近くになりました。

若い人たちとのいろいろな話に花が咲き、いつも練習日が来るのが待ち遠しいです。

3

多久島 陽子さん(71歳)

お花を生けるのは、何年経っても難しいですが、先生の優しい指導のおかげもあり形が良くなったときには感動しました。生けたお花を玄関などに置くと気持ちが満たされます。

4

宮崎 明子さん(70歳)

お花を習い始めて半年が過ぎ、先生や先輩に優しく教えてもらいながら活動しています。

月2回皆さんに会って話をすることが楽しみです。

2024年6月20日