8月6日に開催された伊万里市子ども会連合会スポーツ大会(種目ドッジビー)において、山代町子ども会代表として出場した楠久津子ども会が優勝しました。
3ブロックに分かれた予選(1位のみ決勝進出)を快勝し、各ブロック代表との総当たりとなった決勝でも1セットも落とすことなく2勝し、楠久津子ども会の優勝で幕を閉じました。
優勝により県大会への出場が決定するとともに、山代町の2連覇も達成されました。
県大会でも市の大会と同様に楽しんでプレーし2連覇を目指してください。
保護者の皆さんもお手製のうちわでの応援ありがとうございました。



2023年8月6日
7月22日子どもスポーツ大会(ドッジビー)を開催しました。
各地区より全12チーム参加があり、6チームを2つのブロックに分け亀の子リーグによる予選を行いました。
Aブロック1位の布蘭子ども会とBブロックで同点決戦を制した楠久津子ども会Aチームによる決勝戦が行われ、楠久津Aチームの優勝で幕を閉じました。
優勝した楠久津Aチームは8月6日に開催される、市子ども会連合会スポーツ大会に出場します。ぜひ優勝を目指して頑張って下さい。
選手の皆さん、運営に携わっていただいた皆さんお疲れ様でした。大会にご協力いただきました皆さん、応援いただきました皆さんありがとうございました。




2023年7月22日
今回子ども会サミットでは前回に引き続き親子体験活動に向けた準備の一環として、楠久・津ふれあい歴史館及び、 松浦一酒造株式会社さんにご協力をいただき見学をさせていただきました。
楠久・津歴史ふれあい館では、管理をされている吉﨑弘さんと深江俊之さんに楠久・楠久津の歴史やパークゴルフについて、映像や資料を使って詳しく説明をしていただきました。
松浦一酒造株式会社さんでは、お酒の作り方やカッパのミイラに関する説明の他、ノンアルコールの甘酒を試飲させていただきました。どちらの施設でも関係者の皆さんに丁寧な対応をしていただき、本当にありがとうございました。
本番に向けて子ども達も頑張って準備をしていきますので、これからもご協力の程よろしくお願いいたします。



2023年7月22日
今回の子ども会サミットは、10月に山代町で開催される親子体験活動(市子連主催)に向けた会議を行いました。
当日は、市内からの参加者に山代町での見学や体験を予定しており、子ども達にも説明などを行ってもらうことにしています。
その事前準備のため班ごとに分かれ、当日に向けた意見を出してもらいました。
次回は、見学先へ行って説明を受けたり質問を行うことになっています。



2023年7月9日
今年度3回目の子どもチャレンジひろば「お料理してみ隊」が開催されました。
今日のメニューは「具だくさんのドライカレー、胡瓜となすびの酢の物、パインケーキ」でした。
具だくさんのドライカレーは、トマト、玉ねぎ、りんご、えのき、ピーマンなど、たくさんの野菜を使いました。子どもたちは、指導者に包丁の使い方を教わりながら、玉ねぎをみじん切りにしたり、りんごやトマトをすりおろしました。
刻んだ野菜とひき肉を炒めて、すりおろした野菜と煮込んで作ったドライカレーの感想は、「おいしい☺!!」でした。


パイナップルケーキも、こんがりと焼き上がりました♪
2023年7月8日