本文にジャンプします
メニューにジャンプします

行事報告


行事報告

 

 山代町スポーツ協会による第36回町民ミニバレーボール大会が山代中学校体育館で開催され、12チームが参加しました。

 決勝戦には、浦ノ崎と西分Aチームが勝ち進み、前回優勝の浦ノ崎チームが見事連覇を果たしました。

 

 結果は、以下のとおりです。

 優勝:浦ノ崎   準優勝:西分A    3位:城、楠久津A

               

 

 

 なお、同日、山代中学校グラウンドで開催予定だった「第66回球技大会(野球の部)」は、雨天のため中止しました。

 

2023年5月7日

 3月26日(日)はる爛漫桜ウォークを開催しました。

 当日はあいにく小雨模様でしたが、子どもから高齢者まで総勢70名の参加がありました。

 出発式の後コミュニティセンターを出発、平戸街道にある4つの史跡を巡りゴールの浦ノ崎(伊万里松浦病院跡)まで4.4キロをウォーキングしました。

 途中の史跡(休石や駕籠立て場等)4か所では言い伝え等の説明があり、初めて知ったという方もいました。

 ゴールではお楽しみ抽選会や豚汁のおもてなしもあり、皆さん大いに盛り上がっていました。今回参加できなかった皆さんも来年はぜひご参加ください。

 開催するにあたりご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。

 また自主的にごみ拾いをしていただきました、上揚、下場子ども会の皆さんありがとうございました。

 

 

 

 

2023年3月26日

 晴天に恵まれた本日、三世代交流会を開催しました。今回はコミュニティセンター別館(旧憩の家)前のゲートボール場を舞台に、現在注目を集めているニュースポーツ「モルック」を通じて世代間交流を行いました。

 「モルック」とは、モルックと呼ばれる木の棒を数字が書かれたスキットル(的)に当て合計点数50点ちょうどを目指す競技です。

 世代を超え3人1組でチームを組み、チーム対抗で競技を行いましたが、どのチームも大いに盛り上がり楽しく交流していました

 

2023年3月5日

 2月13日(月)やましろ塾で初心者向けスマホ講座を開催しました。

 当日は4名の講師に来ていただき、スマホ機能の説明の他、デモ機を使用した音声入力によるネット検索の方法等を

体験しました。

 講座終了後も皆さん熱心に講師に質問をされていました。

 

2023年2月13日

 2月5日子ども会サミット参加者にコミュニティセンターの下駄箱とムカデ板のペイントをしてもらいました。

 前回の子ども会サミットではイベント実施に向けた話し合いを行っていましたが、準備が予想以上に大変であったこと、新型コロナの急速な感染拡大もあり断念することをみんなで決め、コミュニティセンターの整備の一環として下駄

箱などのペイントを行うことを決定していました。

 当日はみんなペンキに汚れながらも協力してきれいに色を塗ることができました。

 

2023年2月5日