本文にジャンプします
メニューにジャンプします

行事報告


行事報告

 この度、川内産業株式会社様より会社創立50周年を記念して、山代町のまちづくりに寄与したいとの思いから、大型テレビほか多数の浄財を御寄附いただきました。

 本日は贈呈式が執り行われ、同社会長の立部薫様に対し、山代町元気なまちづくり運営協議会の山本会長から感謝状が手渡されました。

 多くの町民の方に有効に利用していただきたいと思います。ありがとうございました。

 

【寄附物件】

 65型大型テレビ1台、ミニコンポ1台、スリッパ50足、テント1張、ホワイトボードシート2枚、文庫整備一式

 

1

 

2

 

3

 

4

2022年12月22日

12月11日(日)子ども会駅伝大会を開催しました。

今回から駅伝・マラソンコースの変更を行い、中学校のグラウンドでスタート・中継・ゴールするようにしました。

駅伝には8チームが参加、一本のタスキをつなぎ全チーム最後まで走り切りました。

順位は次のとおりです。

優 勝 山代Aチーム 

準優勝 峰・鳴石・高田・原チーム

3 位 上 揚チーム

4 位 山西Bチーム

5 位 楠久津チーム

6 位 楠 久チーム

7 位 下場・波瀬Bチーム

8 位 下場・波瀬Aチーム

駅伝大会終了後マラソン大会を開催しました。

 

コースは、小学生低学年(3年生以下)男女、小学生高学年(4年生以上)女子、中学生女子が1100Mコース

小学生高学年(4年生以上)男子、中学生男子が1600Mコースをそれぞれ走りました

マラソンは当日参加を受付け、中学生から未就学児まで多くの選手がコースを走り切りました。

順位は次のとおりです。

小学生低学年(3年生以下)

   ・男子1位 山浦 琉太郎 さん  ・女子1位 梶山 咲心 さん

   ・男子2位 山田 玲夢 さん   ・女子2位 林 琴乃 さん

   ・男子3位 山口 泰介 さん   ・女子3位 橋本 心花 さん

小学生高学年(4年生以上)

   ・男子1位 副島 慧汰 さん   ・女子1位 吉﨑 有希菜 さん

   ・男子2位 林 秀斗 さん    ・女子2位 松本 彩和 さん

   ・男子3位 丸野 晴太郎 さん  ・女子3位 前山 結愛 さん

中学生(今回2位までを入賞としています)

   ・男子1位 川久保 優星 さん   ・女子1位 田中 冴実 さん

   ・男子2位 牧瀬 虎太郎 さん   ・女子2位 高木 和奏 さん

 

駅伝、マラソンに参加した選手の皆さんお疲れ様でした。

大会運営、交通指導などにご協力いただきました皆さんありがとうございました。

温かいご声援をいただきました来賓、山代町の皆さんありがとうございました。

 

 

2022年12月11日

12月11日(日)第3回川柳コンクールの表彰式を開催いたしました。

町内小中学校より223作品の応募があり、一次審査、最終審査により区長会長賞、自治公民館長会長賞、子ども会連合会長賞の各3名決定いたしました。

入選者及び入選作品は次のとおりです

・区長会長賞 

小学生低学年の部 末吉 咲椋 さん 

 「なつやすみ しゅくだいいっぱい つかれたよ」

 小学生高学年の部 松本 彩和 さん 

 「とび箱を ドンと音たて とびたいな」

 中学生の部 瀬戸口 愛 さん 

 「城山を 見ながら受ける 五時間目」

・自治公民館長会長賞 

 小学生低学年の部 山浦 結彩 さん 

 「なつやすみ ラジオたいそう ねむたいな」

 小学生高学年の部 通山 倖歩 さん

 「コロナがね 消えてほしいと ねがうぼく」

 中学生の部 川久保 凪 さん

 「あいさつで 笑顔をかわす 山代町」

・子ども会連合会長賞

 小学生低学年の部 橋本 心花

 「いちりんしゃ どこまでいけるか てばなしで」

 小学生高学年の部 山口 日奈 さん

 「ひまわりは 夏の太陽 まぶしいな」

 中学生の部 松永 響典 さん

 「ぼくたちで 未来の山代 創り出そう」

 

2022年12月11日

本日の「お料理してみ隊」メニューは、クリスマスケーキ、チキンライス、野菜スープでした。

ケーキは、チョコ班と生クリーム班に分けて作りましたが、それぞれデコレーションもバッチリ。

子どもたちは、ケーキをペロリと平らげていました。

1

 

2

 

3

 

4

2022年12月10日

12月1日の山之寺祭りに合わせ、山代町スポーツ協会と交通対策協議会主催による「山之寺歩け歩け大会」を3年ぶりに開催しました。

朝8時に山代コミュニティセンターを出発し、途中休憩をはさみながら、最後の方が山之寺にたどり着いたのは11時でした。

交通安全と健康を祈願し、故障者もなく無事に帰路につきました。

1

 

2

 

3

 

4

2022年12月1日