保護者と一緒に楽しいひととき
保育参観日とピザ作り
園では、保育参観日に保護者と子どもが一緒に給食を食べています。1月28日の保育参観日では、子どもたちの食べる様子が家庭と違うことに驚いたり、感動したりして、みんなが笑顔のひとときを過ごしました。

*みんなで食べる給食はおいしいね
また、2月10日にピザ作りに挑戦しました。手作りの生地を伸ばし、ソースを縫っていろいろな具材をトッピング。具材が生地からはみ出したり、タワーのように積み上げたりする子もいて、みんな楽しそうでした。野菜をたっぷり入れたピザの焼き上がりは、まるでパン屋さんで焼いたもののよう。大きな口をあけてガブリ、あっという間に食べ終えました。年長組は、園最後の心に残る行事になりました。園での給食や食育の取り組みを家庭へ発信し、連携していくことで子どもたちの『豊かな心』と『生きる力』が大きく育つことを願っています。

*思い思いのピザを作りました
食育ワンポイント
朝食にアツアツのピザはいかが
朝食があまり入らないという若い方にもお勧めなのが、熱々のピザ。ピザ生地に使う小麦粉には、パワーの元となる炭水化物と良質な植物性タンパク質が含まれています。また、ソースに使うトマトはビタミンが豊富に含まれる野菜。チーズは良質な動物性タンパク質と吸収率の良いカルシウムがたっぷりです。朝食にピザを食べるだけでもバランスの良い栄養補給が出来ると言えます。
2017年3月1日