(2023年4月1日更新)
概要・内容
ひとり親家庭の父・母・お子さんの医療費に対して助成を行います。
利用方法
まず、対象となるかどうかについて子育て支援課窓口で相談のうえ手続きを行ってください。受給対象者となられた後に、医療機関を受診し、子育て支援課窓口に助成金申請書を提出することで、ご指定の口座にお振込みをいたします。
助成金申請について
医療機関で医療費(保険診療自己負担分)を支払われた場合は、下記の持ち物をお持ちになり、子育て支援課子育て支援係へ申請してください。申請は、診療月の翌月から1年以内に行ってください。1年を超えると申請できません。
ひとり親家庭等医療費助成金申請書.pdf(75KB)
申請に必要なもの
- ひとり親家庭等医療費受給資格証
- 健康保険証(受診者本人のもの)
- 領収書(受診者の氏名、医療機関名、保険診療点数、診療日、領収金額が明記され、領収印のあるもの)
- 未就学児は子どもの医療費受給資格者証
支給内容
保険を利用して医療を受けた場合の自己負担分から対象者一人あたり1月500円を差し引いた金額を助成します。
対象者
伊万里市にお住まいで、各種健康保険に加入している次の方
- 母子家庭の母または父子家庭の父
- 配偶者と死別または離別した、配偶者が生死不明または重度障がいである、配偶者から遺棄されている等の状況にある方で、18歳になった年の年度末までの児童を扶養している方
- 母子家庭または父子家庭の児童
- 母子家庭の母または父子家庭の父に扶養されている18歳になった年の年度末までの児童
- 父母のない児童
- 配偶者と死別または離別した、配偶者が生死不明または重度障がいである、配偶者から遺棄されている等の状況にある母または父の、18歳になった年の年度末までの児童
所得制限
以下の条件を満たすことが必要となります。
- ひとり親家庭の申請者(父または母、養育者)の所得額が定められた所得制限額以下であること
- また同居している扶養義務者の所得額が定められた所得制限額以下であること
受給資格認定申請
下記の書類を準備し、子育て支援課子育て支援係窓口で申請してください。
- 健康保険証
- 預金通帳(児童を扶養している方名義のもの)
- 申請者の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
- ひとり親家庭等であることの申立書及び証明書(相談時にお渡しします)