本文にジャンプします
メニューにジャンプします

カスハラ対策、始めましょう!


カスハラ対策、始めましょう!
(2025年9月5日更新)

STOP!カスハラ カスハラ対策始めましょう!

 

  事業主の皆さん、カスタマーハラスメント対策が義務化されることをご存じですか?

2025年6月、カスハラの定義を明確化し、企業にカスハラ防止措置を義務付ける改正労働施策総合推進法が成立しました。すべての働く人と顧客が対等な関係で向き合い、互いに思いやる公平で持続可能場社会に向けて、カスハラ対策に積極的に取り組んでいきましょう!

 

電話相談窓口、専門家の派遣はこちらから

どのようなカスタマーハラスメント対策をとればよいかわからない、カスタマーハラスメントの被害にあっているがどのように対応すればよいかわからない等、カスタマーハラスメント対策にお悩みの企業様は専門家にご相談ください。

 1 内  容 カスタマーハラスメントへの対応策の検討や事前準備をしている企業に対して
         電話や訪問による助言、相談対応
 2 対 象 者  県内企業の事業主、労務担当者
 3 費  用 無料
 4 申込期間 令和7年8月4日(月曜日)~令和8年3月27日(金曜日)
 5 窓  口 佐賀県社会保険労務士会
         電話:0952-26-3946
         9時~12時、13時~17時
         ※土・日・祝日、年末年始(12月28日~1月3日)を除く

 

カスタマーハラスメント対策セミナー

 業種に応じたセミナーを実施しています。

 開催日程詳細は佐賀県ホームページをご覧ください。