2月26日(日)に「第2回 有田川ウォークin二里」が、開催されました。
これは、有田川ウォーキングコースの看板設置記念事業として、二里町元気なまちづくり推進協議会の主催で開催されたものです。
当日は126名(うち小学生以下は22名)の参加があり、天候はあいにくの曇り空でしたが、有田川河川敷のウォーキングコースを、自分の速度とペースで、適宜休憩をとりながら、みなさん楽しんで歩かれていました。
前準備から当日の運営、後片付けまでご苦労いただきましたスタッフのみなさん、お疲れさまでした。


前田会長のあいさつ 松本教育長のあいさつ


コース説明 準備体操


ウォーキング風景(1) ウォーキング風景(2)


抽選会 豪華景品GET

スタッフで記念撮影
2023年2月26日
1月29日(日)に「第75回東西松浦駅伝大会」が開催され、二里町は選手一丸となって激走した結果、見事準優勝となりました。
1区中尾選手は3位の好スタートで中継。2区の佐々木選手は区間5位で3区へ。3区の田中選手は区間9位で4区へ。4区小田川選手は区間2位の好走で、2位と8秒差の総合3位で前半をゴール。
後半スタートの5区西岡選手はエース区間で粘りの走りを見せ区間10位で6区へ。6区の永益選手は安定感を発揮し、9位で受けたたすきを4位まで押し上げ、区間3位で7区へ。7区の石田選手は必死の走りで順位を維持し、区間6位で8区へ。8区はキャプテン永尾選手が区間賞となる見事な激走を見せ、区間1位でゴール。
市内一周駅伝優勝からのいい流れの中、全選手が堅実な走りを見せた結果、総合成績は3時間24分50秒で、17年ぶりの3位以内となる2位となりました。
選手・関係者の皆さんおめでとうございます!応援頂いた皆さん、ありがとうございました。

永尾主将の選手宣誓


1区中尾選手 2区佐々木選手


3区田中選手 4区小田川選手


5区西岡選手 6区永益選手


7区石田選手 8区永尾選手

全員で記念撮影
2023年1月29日
1月22日(日)に久留米市のスケート場「スポガ久留米」で「二里町子ども会スケート教室」[主催:二里町青少年育成町民会議]が開催されました。
コロナ禍の中、久しぶりの事業でしたが、今回は23名(子ども14名・大人9名)の参加があり、参加した子ども達は、最初はスケート靴を履いて立つのさえままならなかったのですが、あっという間にコツをつかみ一時間後には上手に滑れるようになっていました。子ども達の上達の速さには驚かされます。


まずは準備体操 スケート教室の様子


2023年1月22日
1月1日(日)に第7回の“二里町を歩こう!ver.7「初日の出」inすみやま”が実施されました。
[主催:二里町元気なまちづくり推進協議会]
町内外から35名の参加があり、二里コミュニティセンターから炭山までの約4キロを歩きました。
途中金武神社、妙見神社、伊勢講碑、炭山神社をお参りした後、みんなで初日の出を待ち望み、雲間から見ることができました。
最後は「おもしろ工房山桜」でおいしい「ぜんざい」と「お雑煮」をいただきました。
今年一年がよい年になりますように!


金武神社 妙見神社


すえつぐ庵 伊勢講碑


中田公民館 最終の炭山神社


イルミネーション 初日の出

みんなで記念撮影
2023年1月1日
12月31日(土)に。炭山の「おもしろ工房 山桜」で、そば打ち体験教室が開催されました。
[主催:元気なまちづくり推進協議会]
今回は町内外から10名の参加があり、おいしそうな年越しそばが出来上がりました。


2022年12月31日