8月5日(木)川東保育園の園児18名を対象に有田川河川敷において、鮎の放流体験を行いました。
これは、郷土の山や川が幼い頃の原風景となって子ども達への記憶遺産となり、ふるさとを大切にする大人に育ってほしいという願いを込め、有田川への親しみを持ってもらうことを目的として、二里町元気なまちづくり推進協議会と伊万里西ロータリークラブの共催により実施したものです。
当日は、暑い時間ではありましたが、伊万里実業高校ボランティア部のご協力もあり、無事放流体験を行うことが出来ました。
参加した園児たちは、プールやバケツの中で泳ぐ魚に興味津々の様子で、すごく楽しい体験ができたようです。




2021年8月5日
7月12日(月)から21日(水)まで『夏の交通安全県民運動』が開催されています。
二里町では運動が始まる7月12日(月)に啓発活動を実施しました。二里町交通対策協議会と交通安全協会二里支部の会員が小・中学校の登校時に街頭で通勤車両や児童・生徒に交通安全を呼びかけるとともに、広報車による交通安全町内広報を行いました。




2021年7月12日
5月16日(日)に、地域の子供と大人の居場所つくりのため、NPO法人「のいちごの会」の主催(二里町元気なまちづくり推進協議会協賛)で、「ふれあい食堂」を開催しました。
本来であれば、食堂形式で子供から高齢者まで、和気あいあいと話しながら、食事を楽しむ活動を行う予定でしたが、コロナ禍により手作りお弁当を、子ども100円・大人200円で配布することになりました。
弁当づくりや食材の提供にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。






2021年5月16日
4月9日(金)に「令和3年度二里町駐在員就退任式」が開催されました。今回は6地区(東八谷搦・福母・金武・作井手・中田・吉野)で交代があり、泉副市長から退任された方へ感謝状贈呈と、就任された方へ委嘱状の交付が行われました。
退任された6名のみなさん大変お疲れさまでした。
就任される6名の区長さんどうぞよろしくお願いします。


退任者へ感謝状贈呈 就任者へ委嘱状交付


泉副市長のあいさつ 退任者代表あいさつ


就任者代表あいさつ 全員で記念撮影
2021年4月9日
2021年4月6日