本文にジャンプします
メニューにジャンプします

行事報告


行事報告
 1月10日(水)に大里の八幡神社で今年一年の二里町の交通安全を願って祈願祭(主催:交通安全協会二里支部)が開催されました。
 寒い中ではありましたが、出席者は神前に玉串を奉納し「交通事故ゼロ 交通違反ゼロ」を祈願しました。

交通安全祈願祭のようす交通安全祈願祭のようす

2018年1月10日

 元旦に『二里町を歩こう!!「初日の出」inすみやま』(主催:二里町元気なまちづくり推進協議会)が開催されました。
 約40名の参加があり、金武神社・妙見神社・伊勢講碑・炭山神社をめぐり、初日の出を期待していましたが、今回は残念ながら雲に隠れて日の出を拝むことはできませんでした。その後、参加者はおもしろ工房山桜で年越しそばならぬ年明けそばをご馳走になり、疲れも吹き飛んでいたようです。

二里町を歩こうのようす二里町を歩こうのようす
      二里公民館出発前                金武神社
 
二里町を歩こうのようす二里町を歩こうのようす
         妙見神社                 伊勢講碑

二里町を歩こうのようす二里町を歩こうのようす
     ゴールの炭山まであと少し             炭山神社

二里町を歩こうのようす二里町を歩こうのようす
    もう少しのところで雲が…             そばに満足

 二里町を歩こうのようす
            

2018年1月4日

 12月31日(日)におもしろ工房山桜で「そば打ち体験」(主催:二里町元気なまちづくり推進協議会)が開催されました。
 参加者は、指導を受けながら出来上がったそばをその場で試食したり、年越しそば用として持ち帰っていました。

そば打ち体験のようすそば打ち体験のようす
そば打ち体験のようすそば打ち体験のようす

2018年1月4日

 今年も12月23日(土)に二里町老人クラブのみなさんが二里公民館の玄関に立派な門松を作ってくださいました。
 また、同日二里町の子ども達を対象にした「ミニ門松つくり」を開催し、老人クラブのみなさんが門松の材料の準備から作製指導までしていただき、参加した子ども達は出来上がった門松に満足していました。

門松つくりのようす門松つくりのようす
門松つくりのようす門松つくりのようす
   門松つくりのようす

2017年12月25日

 二里町交通対策協議会と二里町交通安全協会のみなさんが、「冬の交通安全県民運動」期間中の12月14日(木)に二里町の大型店舗(ダイレックス・ミスターマックス)で来客者へ伊万里農林高校生が育てた花苗を配って交通安全を呼び掛けました。

交通安全キャンペーンのようす交通安全キャンペーンのようす 
交通安全キャンペーンのようす交通安全キャンペーンのようす

2017年12月15日