(2025年6月27日更新)
近年、気候危機を背景に、企業には「脱炭素経営」が強く求められています。
本ワークショップでは、温室効果ガス排出量の算定から削減目標の設定までを実践的に学ぶことで、脱炭素経営の基礎を自社で実行する力を習得することができます。
取引先からの脱炭素対応要請に備える絶好の機会です!ぜひ、ご参加ください。
佐賀県脱炭素経営ワークショップチラシ.pdf(1280KB)
■日程・会場
第1回 入門編
・7/15(火) PM(13:30~16:30) 鹿島市役所 5階大会議室
・7/16(水) AM (9:00~12:00) 伊万里市民センター 2階情報化教室
・7/30(水) PM(13:30~16:30) ゆめぷらっと小城 1階研修室
・7/31(木) AM (9:00~12:00) 鳥栖商工会議所 3階大会議室
第2回 実践編
・10/ 9(木) PM(13:30~16:30) 鹿島新世紀センター(鹿島市第2庁舎)2階会議室
・10/10(金) AM (9:00~12:00) 伊万里市民センター 2階情報化教室
・10/15(水) PM(13:30~16:30) ゆめぷらっと小城 1階研修室
・10/16(木) AM (9:00~12:00) 鳥栖商工会議所 3階大会議室
※入門編と実践編の両方へのご参加ください。
※県内のどの会場でもお申し込み可能です。ご都合の良い日程をお選びください。
■対象
佐賀県内の中小企業(すでに先進的な取組を行っている企業は除く。)
■参加費
無料
■申込方法
下記サイト内の申込フォームからお申し込みください。(申込期限:第1回の各開催日1週間前)
<ワークショップ参加募集ページ>https://saganetzero.com/workshop/
■講師
MS&ADインターリスク総研株式会社
■内容
第1回:「脱炭素経営入門~GHG算定と削減目標設定の基礎演習~」(約180分)
・導入:脱炭素経営が求められる背景と必要性、Scope1・Scope2の基礎解説
・GHG排出量算定演習:仮想企業のデータを用いた算定体験(Excel活用)
第2回:「脱炭素経営の実践~GHG排出量算定と削減目標設定~」(約180分)
・自社データを用いた排出量算定
・削減目標設定
・社内体制図の作成演習
■持参物以下の条件を満たすパソコンをご持参ください。
・Excel 2019以降が使用可能であること
・Excelファイルをメールにて受領できること
■ 主催・共催・運営
主催:佐賀県 産業労働部 産業グリーン化推進グループ
共催:SAGAネットゼロ・コンソーシアム
運営・お問い合わせ:特定非営利活動法人 温暖化防止ネット
(佐賀県地球温暖化防止活動推進センター)
TEL:0952-37-9192/FAX:0952-37-9445