(2025年5月14日更新)
さが西部クリーンセンター内や近隣市町のごみ収集車内でモバイルバッテリーが発火する事故が発生しています。
このような事故は、収集作業員や施設の安定的な運転をおびやかす重大な事故につながります。モバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池が使用された製品については、家庭ごみ(燃えるごみなど)として絶対に出さないでください。
モバイルバッテリーなどの小型充電式電池の正しい処分方法
市役所1階環境政策課の窓口及び各町のコミュニティセンターで回収を行っております。
詳しくは、下記URLをご参照ください。
使用済み小型充電式電池の回収・処分について
市民の皆さまへのお願い
リチウムイオン電池は衝撃や圧力により電流がショートし、大きな電流が瞬時に流れることで発熱・発火することがあります。日々のごみ出しの中で「うっかり」「知らなかった」という行動が、重大な事故につながる可能性があります。
私たちのまちの安全を守るため、適正な分別と処分にご理解とご協力をお願いいたします。