本文にジャンプします
メニューにジャンプします

行事報告


行事報告
 3月22日(火)に牧瀬先生指導のもと伊商生19名のみなさんが二里公民館の清掃をしてくれました。公民館職員では行き届いていなかった窓みがきや駐車場周辺の枯葉除去など丁寧に掃除してくれました。ありがとうございました。

伊商生掃除のようす伊商生掃除のようす

         伊商生集合写真

2016年3月22日

 3月13日(日)に「笑いヨガ教室」が開催されました。
   肌寒いなか、最初はこわばっていたみなさん方の表情が、大変元気なお二人の指導者から笑う運動と呼吸法を取り入れたユニークな健康法を伝授され、時間がたつにつれ、はつらつとした笑顔がみられるようになりました。

笑いヨガ教室のようす笑いヨガ教室のようす

笑いヨガ教室のようす笑いヨガ教室のようす

2016年3月13日

 3月5日(土)に二里公民館講堂で『第7回二里町の魅力を語り合う会』が開催されました。
 今回は、吉野地区シャクナゲ会のみなさんによる活動の模様が紹介され、発表者の熱の入った説明や時にはユーモアを交えた話に83名の参加者は聞き入っていました。
 その後は食事をしながらの語り合う会となり、会場ではいくつかのグループができて熱心な議論が展開されていました。時間が足りなかった数名の方は、会終了後も一か所に集まって遅くまで語らいが続いていました。

魅力を語り合う会のようす魅力を語り合う会のようす
                シャクナゲ会の活動紹介

魅力を語り合う会のようす魅力を語り合う会のようす
          二里町の魅力・将来について語り合うみなさん

2016年3月5日

2016年1月31日 力走するも・・・

1月31日に「第69回東西松浦駅伝大会」が開催されました。
二里町体育協会チームはシード権獲得に向けて出走した選手は力走しましたが、残念ながら17位となり、10位以内のシード権を逃しました。
次年度は予選会からの出場となりますが、今回出場した選手、二里町のために走ってみようと考えているみなさん、毎日の練習は苦しいと思いますが頑張って、是非予選会を突破してください。

    東西松浦駅伝大会出発式の様子
               選手宣誓する田中キャプテン


2区の西岡選手4区の川原選手
   2区の準エース区間を走る西岡選手       4区のベテラン川原選手

5区の永尾選手7区の田中選手
     エース区間の5区永尾選手        厳しい走りとなった7区田中選手

2016年1月31日

 数十年ぶりの大寒波が迫る前日の1月23日(土)に、天山スキー場で平成27年度の「青少年スキー教室」を開催しました。今回は10名の参加でしたが、ほとんどの子どもが経験者で、午前中の基本練習の後、午後からはリフトで上まで上がって颯爽と(?)滑ってきていました。あらためて子どもの呑み込みの速さに脱帽です。
 
     天山スキー場の様子
                   天山スキー場

   基本練習の様子リフトへ
        まずは基本練習から           いざリフトへ


     みんなで記念撮影 
                 みんなで記念撮影

2016年1月23日