本文にジャンプします
メニューにジャンプします

地域の行事報告


地域の行事報告

 12月最初の卯の日の前日である12月10日(土)に大里区で『取り追う祭り』が盛大に開催されました。

※取り追う祭りとは
起源は、南北朝時代に戦いで敗れた武将(肥後の豪族 菊池武重)が再起を図るために火中訓練をしたのが始まりと言われており、五穀豊穣と無病息災を祈願する祭りです。地区の男たちが攻めてと守り手に分かれ、燃え盛る松明の火を打ち付けて、御供(ごくう)さんと呼ばれる新米で作った握り飯が入った笊(テボ)を奪い合うために、激しい松明合戦が繰り広げられます。

取り追う祭りのようす取り追う祭りのようす
    833個の御供さんが笊へ             大松明が合戦の地へ

取り追う祭りのようす取り追う祭りのようす
        合戦の様子                合戦の様子
                 
取り追う祭りのようす取り追う祭りのようす
        合戦の様子           合戦が終わって御供さんを来場者へ

2016年12月12日

 申年12月最初の申の日である12月4日(日)に中里地区[当番地区は作井手区]で「中里申相撲」が開催されました。雨が降ったり止んだりのあいにくの天候でしたが、12年ぶりの相撲大会に市内外から訪れた多くの観客が大いに盛り上がりました。

 残念ながら雨のため土俵が使用不能となり地区対抗の予選リーグで終了となりましたが、前回優勝の川東区Aチームが勝率の差で優勝しました。

申相撲のようす申相撲のようす
        中里浮立                神事(祭文奏上)

申相撲のようす申相撲のようす
         相撲甚句                小学生相撲

申相撲のようす申相撲のようす
        幼児取上げ              地区対抗相撲大会
       
      申相撲のようす
             地区対抗の部で優勝の川東区Aチーム

2016年12月5日

 二里小学校の5年生が、6月14日に植えた稲の刈り取りを10月7日(金)に実施しました。刈り取った米はバザーのカレー等に、藁はしめ縄作りに利用の予定です。

稲刈りのようす稲刈りのようす
稲刈りのようす稲刈りのようす
稲刈りのようす稲刈りのようす

2016年10月7日

2016年9月15日 公民館がすっきり!

 地域や事業所の方々が二里公民館の畳替えや周辺の木々の剪定をしてくださいました。お陰さまで敬老会前に公民館がすっきりとなりました。ありがとうございました。


公民館の和室公民館車庫横の大木
    池田畳店様による大和室の畳替え      永尾クレーン様による大木の剪定
  

公民館前の蘇鉄公民館防火用水周辺
          前田儀三郎様による蘇鉄と防火用水周辺の木の剪定

2016年9月15日

2016年6月14日 二里小学校田植体験

 6月14日(火)に二里小学校の5年生がすみやま棚田で田植えを体験しました。子ども達は中田区の区長さんはじめすみやま地区のみなさんの指導を受け、慣れない田んぼに足をとられながも丁寧に苗を植えていました。秋には収穫することになっており、たくさんの米がとれるといいですね。
 田植え体験のようす田植え体験のようす
田植え体験のようす田植え体験のようす
田植え体験のようす田植え体験のようす

2016年6月14日