(2025年2月18日更新)
日常の使用にあたって、次のような点を注意してください!
トイレでは・・・
- 洗浄水は十分な量を流す。
- 掃除には、微生物に影響するような薬剤は使用しない。
- トイレットペーパー以外の異物は流さない。
台所では・・・
浄化槽周辺では・・・
- 浄化槽の電源は切らない。
- マンホールの上に物を置かず、蓋はいつもきちんと閉めておく。
定期的な維持管理を!!
- 保守点検
浄化槽の装置や機械の点検、調整等を行ってください。専門知識が必要ですので、県知事の登録業者に委託してください。
- 清掃(年1回以上)
たまった汚泥は抜き取ってください。委託する際は、市の許可業者に委託してください。
※(株)カンセイ(TEL:22-6138)
※(株)あくあぐりーん(TEL:22-4738)
- 法定検査(年1回)
保守点検や清掃がきちんと行われ、浄化槽が正しく機能しているか、指定の検査機関の検査を受けてください。
※<財>佐賀県環境科学検査協会(TEL:0952-22-1651)
※浄化槽を設置し、現在廃止されている方は廃止届出が必要ですので、伊万里保健福祉事務所へご確認下さい。(TEL:23-5188)