(2024年10月1日更新)
概要
郵送で請求・交付ができる証明書・手数料一覧です。
手数料一覧
証明書の種類
|
証明書の内容
|
手数料(1通)
|
戸籍謄本
(全部事項証明書)
|
戸籍に記載されている人全員を写したもの
|
450円
|
戸籍抄本
(一部事項証明書)
|
戸籍に記載されている人のうち必要な人だけを写したもの
|
450円
|
除籍謄本
|
全員が除籍された戸籍の全部を写したもの
|
750円
|
除籍抄本
|
全員が除籍された戸籍のうち必要な人だけを写したもの
|
750円
|
戸籍記載事項証明書
|
戸籍に記載されている事項で必要な事項のみを証明するもの
|
350円
|
戸籍届出受理証明書
|
戸籍の届出が受理されたことを証明するもの
|
350円
|
戸籍の附票の写し
|
本籍地で住所の異動経過を証明するもの
|
300円
|
身元(身分)証明書
|
成年被後見人、破産宣告の有無を証明するもの
|
300円
|
独身証明書 |
独身であることを証明するもの |
300円 |
住民票の写し
|
謄本:同一世帯全員を証明するもの
抄本:必要な人だけを証明するもの
|
300円
|
住民票の記載事項証明書
|
住民票に記載されているものについて一事項ごとに証明するもの
|
300円
|
転出証明書
|
住所を伊万里市から伊万里市外に変更するために新住所地へ提出する証明書
|
無料
|
郵送での請求
戸籍や住民票の証明書を郵送で請求される際は次のものを同封してください。
- 手数料分の定額小為替(※クレジットカードでの決済を希望される場合はこちらをご確認ください。
- 切手を貼った返信用封筒(請求する人の住所を書いてください。)
- 請求者の本人確認書類の写し(例:運転免許証、マイナンバーカード等、詳しくはこちらをご確認ください。)
- 証明書等郵送交付申請書(下記からダウンロードできますが、下記項目の記載があれば様式は問いません。)
- 請求する人の住所・氏名・押印
- 証明を必要とする人と請求する人の関係
- 戸籍関係の証明の場合・・・証明を必要とする人の本籍地、筆頭者の氏名
- 住民票関係の証明の場合・・・証明を必要とされる人の住所、世帯主
- 使用目的
- 連絡先(昼間に連絡のとれる電話番号)
証明書等郵送交付申請書
戸籍証明書等郵送交付申請書.pdf
住民票等郵送交付申請書.pdf
転出証明書郵送交付申請書.pdf