(2025年4月1日更新)
  
 伊万里市の水道(上水道)は、有田川浄水場と大川浄水場において、
 それぞれ河川水とダム水の2つの水源によってまかなわれています。
有田川浄水場
有田川
 伊万里市の南に位置する有田町を源流とする有田川から、二里町大里に堰と取水ポンプ場を造り、原水を有田川浄水場に送っています。 (水利権:20,000m3/日)  
(有田川の取水口)
  
竜門ダム
 環境省の「名水百選」に選ばれた有田町・竜門の流水を源流とする、竜門ダムから延長9.66kmの導水管(φ450mm)を使って有田川浄水場に取水しています。 
 
竜門ダム
   ・所在地 /西松浦郡有田町             ・事業主体/佐賀県
   ・工  期/昭和43年度~昭和50年度         ・総事業費/19億5900万円
   ・型  式/重力式コンクリートダム         ・堤 高/42.2m
   ・総貯水量/2,350,000m3(うち水道用/850,000m3)・堤頂長/150m
     
(竜門ダム空撮)
大川浄水場
井手口川ダム
 松浦川水系の井手口川下流域は、昭和51年、平成2年の大雨など出水の度に家屋の浸水など多大な洪水災害に悩まされてきました。
 そのため、洪水調節、既得取水の安定化、河川環境の保全等に加え、近年、水需要が多様化するなか、伊万里市の水道用水の水源確保を図るために、佐賀県が井手口川中流部に多目的ダムとして井手口川ダムを建設しました。(水利権:4,000m3/日) 
井手口川ダム 
  ・所在地 /伊万里市大川町              ・事業主体/佐賀県
  ・工  期/平成元年度~平成24年度         ・総事業費/138億円  
  ・型  式/重力式コンクリートダム          ・堤 高/43.7m      
  ・総貯水量/2,180,000m3(うち水道用/540,000m3)・堤頂長/235m 
(井手口川ダムと大川浄水場)
  
松浦川
 松浦川は、武雄市の青螺山を源流とし、武雄市・伊万里市・唐津市を通り玄海灘へ流れ込みます。
 大川町立川に取水ポンプ場を造り、原水を大川浄水場に送っています。(水利権:900m3/日)
    
           
    (松浦川と取水ポンプ場)  
 【伊万里の水道100年誌より】伊万里の水はここから-水源.pdf(593KB)