本文にジャンプします
メニューにジャンプします

市長の主な動き(令和7年8月18日~)


市長の主な動き(令和7年8月18日~)
(2025年8月25日更新)

●令和 7年 8月18日(月)  大川町区長会等要望活動対応
 大川町区長会等の皆さんが、小学校跡地の活用策等について要望に見えられたので、関係部長らとともに対応しました。

     

                    


●令和 7年 8月19日(火)  佐賀県市長会議
 佐賀県市長会議が伊万里市の東山代コミュニティセンターで開催されたので出席し、開催地市長としてあいさつを申し上げるとともに、九州市長会への提出議案等を協議しました。

    
                


●令和 7年 8月20日(水)  フルーツ観光開園式
 旬のナシやブドウ狩りを楽しめるフルーツ観光農園の開園式が南波多町の重橋三水園で開催されたので出席し、挨拶を申し上げるとともにテープカットでお祝いしました。

 
    
                 


●令和 7年 8月20日(水)  空家等対策協議会
 伊万里市空家等対策協議会を市役所で開催し、特定空家等の措置等について審議しました。

 
                 


●令和 7年 8月21日(木)  行政改革推進会議
 伊万里市行政改革推進会議を市役所で開催し、挨拶を申し上げました。

 
 
                   


●令和 7年 8月21日(木)  筑肥線複線化電化促進期成会要望活動
 唐津市や糸島市、伊万里市議会とともに福岡市のJR九州本社を訪問し、唐津-伊万里間の運行維持・増便や交通系ICカードの導入など利便性拡大への取り組みをはじめ、筑肥線の駅施設のバリアフリー化や強風雨時における運行対策等について要望しました。

 

                   


●令和 7年 8月21日(木)  脇野夏祭り「万燈の夕べ」
 脇野の夏祭り「万燈の夕べ」が東山代町脇野の岩戸山宝積寺境内で開催されたので出席し、お祝いの挨拶を申し上げるとともに、脇野の大念仏の公演をはじめ多彩な催し物を楽しみました。

 

                   


●令和 7年 8月22日(金)  松浦鉄道自治体連絡協議会総会
 松浦鉄道自治体連絡協議会総会が佐世保市役所で開催されたので出席し、今年度の事業計画等を審議しました。

 

                   


●令和 7年 8月22日(金)  市長感謝状贈呈
 企業版ふるさと納税制度を活用して本市へ100万円を寄附された中国木材(株)(堀川保彦代表取締役社長 本社:広島県)の石橋正弘取締役に、感謝状を贈呈しました。

 

                 


●令和 7年 8月22日(金)  国民健康保険事業の運営に関する協議会
 伊万里市国民健康保険事業の運営に関する協議会が市役所で開催されたので出席し、新たに選任された委員に辞令を交付するとともに、挨拶を申し上げました。

 

                   


●令和 7年 8月22日(金)  新規就農者交流会
 伊万里・西松浦青年農業者等対策協議会新規就農者交流会が伊万里総合庁舎で開催されたので出席し、新たに就農された16名の方へ激励の挨拶を申し上げました。

 

                 


●令和 7年 8月23日(土)  鍋島藩窯あかり夏祭り
 風鈴市の一環として鍋島藩窯あかり夏祭りが大川内山の窯元群で開催されたので出席し、陶磁器を焼くときに灰の付着を防ぐボシ3,000個の中にろうそくの火がともされ、山里の夜の幻想的な光を楽しみました。

 

                   


●令和 7年 8月24日(日)  市地域づくり講演会
 伊万里市地域づくり講演会を市民図書館で開催し、挨拶を申し上げるとともに、「人口減少下での地域づくりの方向性」と題し、徳島大学大学院教授の田口太郎氏を講師に迎え講演会を開催しました。

 

                   


●令和 7年 8月24日(日)  大川町宿区地蔵祭り
 五穀豊穣を願う地蔵祭りが大川町宿区で開催されたので出席し、お祝いの挨拶を申し上げるとともに、豪華な山笠を見物し巡行に参加しました。