(2019年10月4日更新)
一般家庭で使用されていたテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の家電4品目(特定家電)は、通常のごみと処分方法が異なるため、各地区のごみステーションに出すことはできません。また、さが西部クリーンセンターに持ち込むこともできませんのでご注意ください。
家電4品目を処分する場合は、以下のいずれかの方法で処分してください。
1.小売店に引き取ってもらう
- 買い換える場合は、新しい製品を購入する小売店に引き取りを依頼する。(小売店に引き取り義務があります)
- 処分のみの場合は、製品を購入した小売店に引き取りを依頼する。(小売店に引き取り義務があります)
2.指定引取場所に自分で持ち込む
(1)処分したい家電の種類、メーカー、大きさを確認し、郵便局に行く。
(2)窓口で家電リサイクル券を受け取り、記入後リサイクル料金を支払う。(別途振込手数料が必要)
(3)家電リサイクル券と廃家電を、指定引取場所に持ち込む。
※リサイクル料金は、メーカー、大きさによって異なりますので、事前に確認してください。
市内の指定引取場所(令和4年6月1日開設)
西鉄運輸株式会社 伊万里出張所
▼所在地 伊万里市南波多町府招3093-1
▼連絡先 0955-24-2115
▼営業日時 標準営業日
3.市に収集を依頼する
(1)処分したい家電の種類、メーカー、大きさを確認し、郵便局に行く。
(2)窓口でリサイクル料金と、市の収集運搬手数料を支払う。(別途振込手数料が必要)
(3)市役所環境政策課(☎23-2145)へ収集を依頼する。
※リサイクル料金は、メーカー、大きさによって異なりますので、事前に確認してください。
※収集希望日の1週間前までに連絡してください。
【収集運搬手数料(1台あたり)】
テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ) |
1,300円 |
エアコン |
2,100円 |
冷蔵庫・冷凍庫
|
3,000円 |
洗濯機・衣類乾燥機 |
1,600円 |
事業所の家電4品目(特定家電)の処分について
事業所(事務所等)で使用されていた家電4品目(家庭用に限る)を処分する場合は、上記1、2のとおり事業者自ら処分をお願いします。ただし、業務用のものは、特定家電の対象外となりますので、産業廃棄物として適正に処分をお願いします。
なお、事業所で使用されていた家電4品目(特定家電)も産業廃棄物となるため、市で収集運搬することはできませんので、ご注意ください。
関連リンク
リサイクル料金や指定引取場所に関する詳細については、下記<リンク>をご覧ください。
<リンク>一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター