本文にジャンプします
メニューにジャンプします

違法な不用品回収業者を利用しないでください。


違法な不用品回収業者を利用しないでください。
(2025年11月19日更新)

 

違法な不用品回収業者を利用しないでください

市の許可や委託を受けずに家庭ごみを収集運搬することは違法です。

家庭から出たごみを、無許可の不用品回収業者に依頼してはいけません。

インターネットやチラシを用いて不用品回収を宣伝している業者や軽トラック等のスピーカーを用いて不用品回収を呼びかける業者は、不用品を無料で回収するなどと称していますが、市の収集運搬業の許可を得ていない業者である可能性があります。

業者によっては、換金できない不用品を放置する者や不法投棄を行う者がいます。このような業者に手間賃や運搬料金を支払い、不用品を引き渡す行為は、廃棄物処理法に違反した行為になりますので絶対に利用しないでください。

また、「産業廃棄物の許可」や「古物商の許可」を有していても、家庭から出たごみや不用品を回収することはできません。

【環境省チラシ】

https://www.env.go.jp/recycle/kaden/tv-recycle/qa.html

違法な回収方法の例

・軽トラックで呼びかけながら回収する。

・「不用品無料回収」等と書かれたチラシを家庭に配る。 など

 

違法な不用品業者によるトラブルの例

・不法投棄

・回収作業後に作業料金を請求する。 など

 

家庭から出たごみは、指定ごみ袋に分別して入れ決められた日時にお近くのごみ集積所に出すか、そのまま『さが西部クリーンセンター』へ直接搬出してください。