(2014年3月6日更新)
伊萬里まちなか一番館』とは?
 伊萬里まちなか一番館は、「市民と行政との協働による中心市街地の活性化に寄与すること」、「まちなかに賑わいを取り戻すこと」を目的に整備されたもので、運営は「伊万里まちなか活性化運営協議会」が行っています。
各フロアの紹介
    
        
            | 3F |  こども広場”あいあい”(午前10時~午後5時) 未就学児(6歳まで)とその保護者などを対象とした室内遊具コーナー、図書コーナー、休憩コーナーがあり、各世代が楽しく時間を共有できるスペース | 
        
            | 2F |   (午前10時~午後6時) 「PORTO3316 IMARI」は、地方都市ならではの魅力的なコンテンツと最新のテクノロジーを掛け合わせることで新産業を創るコワーキングスペースです。○一次産業×ICT ○観光産業×ICT ○伝統産業×ICT
 
 「PORTO3316 IMARIのビジネスキーワード」
 マルシエ、越境EC、地方創生、観光インバウンド、農業民泊、シェアリングエコノミー、スポーツビジネス、動画ビジネス、ドローン、IoT、人工知能、クラウドソーシング、クラウドファンディング、ソーシャルメディア
 | 
        
            | 1F |  飲食スペース  ※現在、テナント募集中です。  商業スペース(午前10時~午後7時)  レンタルボックスを中心とした伊万里の特産物など魅力ある商品の展示・販売を行うスペース  観光PRスペース(午前10時~午後7時)  市内の観光・イベントの案内を行うスペース  情報発信スペース(午前10時~午後7時)  施設内外のまちなかイベント情報を企画・発信するスペース | 
    
 ※館内いつでもどこでもフリーWi-Fiでインターネットが繋がります!
ボックス・ギャラリー出展者募集(1階)
 商業スペースにレンタルボックスがあります。自分の店として、他にはない自分だけのオリジナル作品などを手軽に展示・販売できます。
    - 展示・販売できるもの
 手作り品、オリジナル商品、リサイクル品、一部骨董品(資格必要)、加工食品(生ものは不可)など
- 出展料    1,300円~2,000円 (1ボックス/月額) 
- 販売手数料  15% 
- 申込期限   定数になり次第締め切り 
お問い合わせ先
  伊万里まちなか活性化運営協議会事務局(伊萬里まちなか一番館内)
   伊万里市伊万里町甲358番地1
   TEL 0955-25-9802
   ※毎週火曜日は休館日