(2021年5月28日更新)
現在、伊万里市では避難指示等の避難情報の伝達を、防災行政無線放送やケーブルテレビ、登録メール(防災ネットあんあん)、市ホームページ、消防団による広報・巡回などの方法で行っています。これらの伝達方法をより多様化し、より多くの市民の皆様に迅速に情報を伝達するため、携帯電話会社(NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイル)が提供するエリアメール等の緊急速報メールサービスを利用し、災害に関する緊急情報を市内にある携帯電話に一斉配信するサービスの運用を行っています。
※ソフトバンクのグループ通信会社であるワイモバイルにもソフトバンクを経由して配信されます。
1 配信情報
(市より配信する情報) (国や気象庁から配信される情報)
・高齢者等避難 ・特別警報
・避難指示 ・緊急地震速報
・緊急安全確保 ・津波警報
・警戒区域情報 等 ・国民保護情報 等
2 緊急速報メールの特徴
- 受信料は無料です。
- 受信すると専用着信音が流れ、表示されます。
- 配信エリアは伊万里市内全域で、市民はもちろん、一時的にエリア内にいらっしゃる観光客等も情報を受信できます。
3 受信できない場合
- 圏外の場合
- 通話中、パケット通信中の場合
- 他のサービス使用している場合
- 契約状態が「解約」「休止」の場合
- 緊急速報メール対応外機種の場合
4 注意事項
- 緊急速報メールで伊万里市からの緊急情報を受信するには、それぞれの携帯電話の緊急速報メール設定における「受信設定」が「利用する」または「ON]になっている必要があります。
(購入時には「利用する」または「ON」になっていますので、設定変更等は不要ですが、一部の機種では、あらかじめ携帯電話の受信設定の変更が必要な機種があります。)
- マナーモードでも着信音が鳴る場合があります。
- 機種によってはこのサービスがご利用できない場合がございます。
- 受信可能機種の確認や、機種ごとの「受信設定」方法など、詳しくは、各携帯電話会社ホームページをご覧下さい。
リンク
株式会社NTTドコモ 緊急速報「エリアメール」
株式会社NTTドコモ 緊急速報「エリアメール」対応機種
株式会社NTTドコモ 緊急速報「エリアメール」操作・設定方法
ソフトバンクモバイル株式会社 「緊急速報メール」
ソフトバンクモバイル株式会社 「緊急速報メール」対応機種
ソフトバンクモバイル株式会社 「緊急速報メール」操作・設定方法
KDDI株式会社(au) 「緊急速報メール」
KDDI株式会社(au) 「緊急速報メール」対応機種
KDDI株式会社(au) 「緊急速報メール」操作・設定方法
ワイモバイル株式会社 「緊急速報メール」対応機種
楽天モバイル株式会社 「緊急速報メール」
楽天モバイル株式会社 「緊急速報メール」対応機種
楽天モバイル株式会社 「緊急速報メール」利用方法
5 その他
佐賀県では、携帯電話等のメール機能を使った各種防災情報等を配信する佐賀県防災・安全・安心情報配信システム「防災ネット あんあん」を、運用していますので、ぜひ登録して、地域の防災活動や安全・安心の確保に役立てましょう。
関連情報
「防災ネット あんあん」の利用登録を受け付けています