本文にジャンプします
メニューにジャンプします

住宅の省エネ化に関する国の補助制度をお知らせします


住宅の省エネ化に関する国の補助制度をお知らせします
(2025年4月8日更新)

住宅の省エネ化に関する国の補助制度

  国(国土交通省、経済産業省、環境省)は、脱炭素社会の実現に向けて、住宅の省エネ化に関する補助制度を設けています。

 住宅の省エネ化を検討されている方は、ぜひご確認ください。詳細は各ページのリンク先をご確認ください。)


〇住宅省エネ2025キャンペーン(国土交通省、経済産業省、環境省)

 住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を国が支援する補助事業の総称。

下記4事業が実施されます。

 先進的窓リノベ2025事業(高断熱窓の設置)

 給湯省エネ2025事業(高効率給湯器の設置)

 賃貸集合給湯省エネ2025事業(既存賃貸集合住宅におけるエコジョーズ等取替)

 子育てグリーン住宅支援事業(開口部、躯体等の省エネ改修工事、その他リフォーム工事)

〇脱炭素ビルリノベ事業(環境省)

 商業施設や教育施設といった既存の業務用建物における省エネルギー改修や省エネルギー機器導入を支援する事業。オフィスビルや商業ビル等の既存の建築物において、断熱改修や高効率な空調・照明の更新を行うことで光熱費削減、資産価値や作業環境の向上が期待されます。

 脱炭素ビルリノベ事業(外皮の高断熱化、高効率設備の導入)

〇既存住宅の断熱リフォーム支援事業(環境省)

 省エネ効果(15%以上)が見込まれる高性能建材(断熱材、ガラス、窓、玄関ドア)を用いた住宅の断熱リフォームを支援する事業です。対象となる改修工事に係る経費の一部について補助金が交付されます。

 既存住宅の断熱リフォーム支援補助金