(2025年9月17日更新)
認知症の日、認知症月間について
令和6年1月1日に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、認知症についての関心と理解を深めるため、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と制定しています。
これは、アルツハイマー病等に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらすことを目的に、「国際アルツハイマー病協会」と「世界保健機関」が共同で「世界アルツハイマーデー」と制定したことが由来となっています。
啓発活動
本市では、伊万里地区認知症の人とその家族の会の皆様と市内企業のご協力のもと、認知症に関する啓発活動を行っています。
オレンジライトアップ
期間中は、全国各地でランドマーク等が認知症普及啓発のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップされます。本市でも下記により実施してます。ぜひ、点灯式にご参加いただき、各企業のオレンジライトアップもご覧いただきますようお願いいたします。
伊万里ケーブルテレビジョン株式会社
点灯期間:令和7年9月17日(水)~9月22日(月)
ロイヤルチェスター伊万里
点灯期間:令和7年9月15日(月)~9月21日(日)
株式会社 くすきの杜
点灯期間:令和7年9月16日(火)~9月30日(火)
※「手話言語の国際デー」のブルーライトアップとの2色点灯になります。
ララシャンス伊万里迎賓館
点灯期間:令和7年9月16日(火)~9月22日(火)
関連図書等の展示
伊万里市民図書館
展示期間:9月中
認知症に関する関連図書等の展示が行われています。この機会に、ぜひご覧ください。
その他
本市では、認知症に関する知識や理解を深めるための「認知症サポーター養成講座」や認知症の方やご家族のサポートを行う事業もありますので、ご興味がありましたらご連絡ください。