(2015年3月1日更新)

     手軽に作れる旬のデザート
        
い ち ご 大 福
   伊万里市食生活改善推進協議会発行
    「いまりの郷土料理」より 
 
    
        
            
            材料(4個分)
             | 
        
        
            | 白玉粉 | 
            
             70 g 
             | 
        
        
            | 水 | 
            
             100cc 
             | 
        
        
            | こしあん | 
            
             80 g 
             | 
        
        
            | いちご | 
            
             4個 
             | 
        
        
            | 砂糖 | 
            
             50g 
             | 
        
        
            | 片栗粉 | 
            
             適量 
             | 
        
        
             | 
            
                 
             | 
        
        
             | 
            
                 
             | 
        
        
             | 
            
               
             | 
        
        
             | 
            
               
             | 
        
        
             | 
            
               
             | 
        
        
              
             
             
             | 
            
               
             | 
        
    
作り方
1.いちごは、ぬれぶきんでふいたあと、こしあんで包みます。
2.白玉粉に水を加え、次に砂糖を加えて、よく混ぜます。
3.2にラップをして、500ワットの電子レンジに2分かけて、取り出して混ぜます。
  さらに2分電子レンジにかけて、全体がプルプルした軟らかさになるまでよく混ぜます。
  ※ワット数により、多少時間が変わります。
4.バットに片栗粉を薄く敷き、3を流し入れ、4等分して粗熱を取ります。
5.4等分したものを伸ばして1を包みます。
☆いちごは、洗うと表面に水気が残り、あんから水気がしみ出てきて包みにくいので、ふきんでふきます。
☆いちごのほか、バナナや栗の甘露煮、季節の果物、水気を切った缶詰、マシュマロなどの菓子も適しています。
食育ワンポイント 
 ~和菓子の健康パワー~
 和菓子の多くは油を使っていないため、甘さのわりに低カロリーで、「コレステロール」を増やす心配が少ないです。白玉粉(もち米を製粉したもの)や小豆は栄養バランスに優れており、いちごはビタミンC、葉酸、食物繊維がたっぷりです。体に優しい手作りおやつで楽しいひとときを過ごしてみませんか。